見出し画像

「ポケモン feat. 初音ミク Project VOLTAGE」のメンバーを予想する

(画像は『ポケモン feat. 初音ミク Project VOLTAGE 公式【ポケミク】』Xアカウントのアイコン
(https://twitter.com/PokeMikuVOLTAGE?t=SpS5O6skCXu64yXt0Gib8A&s=09) より)


ポケモンと初音ミクがコラボし、ポケモントレーナーの初音ミク×18匹の相棒ポケモンが毎日公開されているので、公式のポケモンずかん(神サイト)を使いながら予想できるうちに予想したいと思います。

ちなみに、2023/09/07現在で発表された
・エスパー→メロエッタ
・くさ→ゴリランダー
・ほのお→ラウドボーン
・みず→アシレーヌ
以外のタイプから予想します(当たり前やろ)

でもこれらの前例のおかげで「音楽関連のポケモンが出る」と分かったから、かなり予想しやすいね。


ノーマル

候補↓
プリン、カモネギ、ぺラップ、タチフサグマ

意外と少ないな…しかも全部タイプ被りじゃねえか(プリンはフェアリー、カモネギとペラップはひこう、タチフサグマはあく)

タチフサグマに関しては、図鑑説明の「叫ぶ」だけから候補に入れたので、ノーマルタイプ代表とは言いづらそうだ。
あとカモネギはあまり音楽に関係ないし、今回の企画全体のマスコット枠な気がするから入らなさそう。
となるとプリンかぺラップのどちらかかな?

でんき

候補↓
ピカチュウ、ロトム、
オドリドリ(ぱちぱち)、ストリンダー、
パモット、パーモット

プラスルとマイナンは、図鑑説明の「応援」から候補に入れかけたけど、どちらも居ないと成り立たないイメージが強いから候補に入れなかった。
ロトムは完全になんとなくでしかない。
オドリドリは、ぱちぱちスタイルのイメージが個人的に最も強かったので入れた。
あとは最新世代枠としてパモットとかが出たらいいなーという気持ちで入れました。でもピカチュウになりそうな気がするな…

こおり

候補↓
バリヤード(ガラル)、ラプラス、バリコオル

ラプラスがみずタイプ枠に入っていなかったことにショックだった人がけっこういたので、どうかこおりタイプ枠で来てほしいと思ったが、バリヤード(ガラル)の出番が少ないことを考えると複雑な気持ちになる。まあバリヤード(ガラル)はタップダンスだから、より音楽に関係してそうなのはラプラスかも?

かくとう

候補↓
カポエラー、ドレディア(ヒスイ)

メロエッタ(ステップ)は、メロエッタだけで2枠潰すことはさすがに考えにくいので入れなかった。もし来たら笑うしかない。
それ以外だと、新宝島でおなじみのカポエラーか、舞っているイメージが強いドレディア(ヒスイ)しか思いつかなかった。ドレディアはどちらかというとくさタイプのイメージが強いけど、かといって非公式ネタ感が強いカポエラーを登場するとも考えにくい…どちらかといえばドレディアかな?

どく

候補↓
ロズレイド、グレッグル、ストリンダー

ロズレイドとグレッグルはなんとなく入れた。となるとやはりストリンダーかな?
しかし、「18匹の相棒ポケモン」と宣言しているので、どちらかしか登場できないことにより、ストリンダー間で格差が生まれてしまいそうだ…
イベントの楽しい感が強いことを考えると「ハイなすがた」の方がありえそうかな?
いや、でんき枠とどく枠の両方で登場させる可能性も無くはないぞ!
もしそうだとしたら、色的にハイがでんき、ローがどくになりそうだ。

じめん

候補↓
ガマガル

以上です。
ガマゲロゲは見た目がイカツすぎるし、他に良さげなポケモンが思いつかんかった。
一応ガマガルはりんしょうを覚えるんでね、悩みに悩んだ上での消去法の結果だよ(失礼すぎる)。

ひこう

候補↓
チルタリス、ペラップ、オドリドリ

この中だと、ぺラップが一番ありえると思う。
オドリドリだとオドリドリ間の格差ができてしまうし、チルタリスはドラゴンタイプでもあるからね。

むし

候補↓
コロボーシ、コロトック、ウルガモス

最初ふざけてクルマユって言おうとしたけど、シャイニングパールで旅パに入れていたコロトックという最適解の存在を忘れていた。絶対コイツやろ。
コロボーシだと小さすぎる気がするし、コロトックの方が良さげだよね!
あとは舞ってそうなイメージから一応ウルガモスを入れた。他にはホミカ関連でフシデ族がいるかなと思ったが、それらはBWリメイクの伏線が囁かれたら嫌なのでやめてほしい(だったらクルマユもダメだろ)。

いわ

候補↓
ウソッキー、ディアンシー

じめんタイプよりもそれっぽいポケモンがいなかった。
なのでウソッキーは完全になんとなくです。
ちなみに、ディアンシーは他の人が予想していたものです。本当に思いつかなかったので勝手にパクってしまい申し訳ない…

ゴースト

候補↓
ガラガラ(アローラ)、ロトム

ロトムはなんとなくだし、ラウドボーンはほのおタイプ枠で登場したので、ガラガラ(アローラ)が来そうだね。スッキリまとまって気持ちいい。

ドラゴン

候補↓
チルタリス

こちらも綺麗に決まった。ラティアスもありえそうだけど、ラティオスがかわいそうなのでね…

あく

候補↓
コマタナ、キリキザン、タチフサグマ、
ザルード

この中だとタチフサグマかザルードかな?
コマタナ族は「指揮者っぽい」というテキトーな理由だから、来なくても文句は言えんよな。
ザルードは映画のシーン補正があるから入れたけど、複数体居てこそな気もするので、やはりタチフサグマな気がする。

はがね

候補↓
ギギギアル

歯車がリズムを刻むみたいなイメージからギギギアルに決めました。進化前は見栄え的にギギギアルに劣るから採用されなさそう(失礼すぎる)。
一瞬ブロロン族も候補に入れかけたけど、改めて考えてみたらそんなに関係なさそうだったから入れなかった。
あとジラーチも入れようかと思ったけど、1000年のうち7日しか活動できないそうなので寝かせてあげよう(メタ設定)。

フェアリー

候補↓
プリン、トゲピー、ニンフィア

プリン以外のノーマルタイプの候補が他タイプに吸われたからプリンはノーマルタイプ枠に入るとして、残すはトゲピーとニンフィア。
とはいえ、トゲピーに歌うのイメージがある人ってどれくらいいるんだろう?なんとなくで候補に入れたニンフィアの方が適役な気がしてきた。

まとめ

※「まとめタイプ」の予想ではありません

ノーマル→プリン
でんき→ストリンダー(ハイ)
こおり→ラプラス
かくとう→ドレディア(ヒスイ)
どく→ストリンダー(ロー)
じめん→ガマガル
ひこう→ペラップ
むし→コロトック
いわ→ディアンシー
ゴースト→ガラガラ(アローラ)
ドラゴン→チルタリス
あく→タチフサグマ
はがね→ギギギアル
フェアリー→ニンフィア

全部当たってたらと思うとニヤニヤが止まらない。まあそんなことありえんだろうし、奇抜な選択をしてくる可能性も大いにあるだろうから、今後の発表を楽しみにしていこうと思います。

おわり


【追記(最終更新日: 2023/09/28)】

でんきタイプはロトムでした。早速外した…

ノーマルタイプはぺラップでした。となるとひこうタイプはオンバーンかな?予想に入れることを忘れていたポケモンが多すぎることに今更気づいた。

こおりタイプはラプラスでした。3回目でようやく気持ちよく正解できたぞ!!

いわタイプはアマルルガでした。デザインが非常に気に入ったので逆に外れてよかったのかもしれない。

じめんタイプはフライゴンでした。図鑑説明の調査不足で勝手に省いてごめんよ…こおりタイプに続いてデザインが好みだったので尚更申し訳ない。

ひこうタイプはチルタリスでした。予想した後に考え直してからずっと思ったことなんだけど、確かにオンバーンと比べてひこうタイプ感強めだね。

フェアリータイプはプリンでした。プリン自体はどこかで来ると思っていたが、タイプの枠を考えるのが難しかった…

むしタイプはコロトックでした。ラプラスに続き2回目の正解ッ!そしてデザインがこれまた刺さるぜ!個人的に思ったことだけど、40meterPさんの曲のMVに出てくるミクみたいな感じがする。

どくタイプはストリンダー(ハイ)でした。ポケモン自体は当てたし、これは正解で良いのでは?てか設定がバンドマンじゃなくてサイエンティストなのが意外だ。

ゴーストタイプはムウマージでした。個人的にマジで意外だったが、初日からFAが流れてきたりと話題性がスゴイからそれでよかったと思う。

あくタイプはタチフサグマでした。完全に予想を当ててしまったぜ…そしてミクが全然ワルじゃなくて高貴な感じになっててビビった。いい意味で逆張りしてるの最高。

はがねタイプはジラーチでした。予想がかなりしづらかった…自分の願い、叶わず。

かくとうタイプはネギガナイトでした。途中からジャラランガに予想を変えたけど、まさかここでネギモチーフが来るとは…少し納得いかないけど曲がどうなるかに期待。

ドラゴンタイプはミライドンでした。これ、『ミライを豊かにしていこう』的な感じで選ばれました!とかだったら激アツすぎる!!

と、ここまで結果を書いてきましたが、めちゃくちゃ外しました。ポケモンに対しての知識が足りなさすぎたとしか言えん。



さて、ポケミクイラストのターンが終わりましたが、次はポケミク楽曲のターンがやってきますね!
早速、明日からどんどん公開されていくそうなので、18つの素晴らしい楽曲に期待していきたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?