見出し画像

動画を撮る時のfpsとSSは?

こんにちは!

今日は動画撮影時の表現に非常に大切な

fps(フレームレート)とSS(シャッタースピード)のお話です。

fps(フレームレート)って?

動画は実は連続した写真の集まりで出来ていて、

1秒間に何枚の絵を使って動画にするのかによって、表現が大きく変わっていきます。

パラパラ漫画の枚数をイメージしてみて下さい。

一般的に設定は

24fps

30fps

60fps

120fps

240fps

…とあるのですが、

24fpsは映画的

30fpsはテレビ的

60fpsはスポーツ等動きが多い物向け

それ以上は一般的には滑らかなスローモーションに利用します。

そしてこのfpsは撮影する時と動画を書き出す時が違うと、コマ落ちしてカクカクしたりするから厄介です。

例えば24fpsで撮影しているのに、書き出す時は30fpsとかだと、コマ数が足りなくなってカクカクしてしまいます。

ですので、動画を撮る際はしっかり理解しておきましょう!

もうちょっと踏み込んで説明しますね。

実際は全て等倍速でしか使わない場合は、撮影する時と書き出す時だけ合わせれば大丈夫です!

しかし、スローモーションをする時や、早送り表現をする時はそーゆー訳にも行きません!

例えばスローモーションを使う場合、
30fpsで撮影した物を0.5倍のスローモーションにしたい!なんて場合はそのまま30fpsで書き出すと1秒間に撮影した30コマの内15コマしか使わない事になります。

つまりパラパラ漫画で言うと、2枚に1枚を間引くイメージです。

当然動きはカクカクして行きますね。

じゃあどうすればいいかと言うと

書き出しが30fpsと決まっていて、0.5倍のスローモーションを使う場合は、撮影時に60fpsで撮っておく!となる訳ですね。

そーすることで、撮影した60コマを2秒間で全て表現出来て、コマ落ちする事無くスムーズになります。
応用して0.25倍のスローモーションを使いたいなら120fpsで撮影しておくと言うことですね!

さて、書き出しのfpsと撮影のfpsの話をしましたが、もう一つ重要な要素があって、それがSS(シャッタースピード)です。

動画撮影の時のSS(シャッタースピード)

写真を撮る際は機械的にシャッター幕が開閉するので、イメージしやすいのですが、実は動画撮影時も電気的にシャッター幕の開閉と同じ事をしています。

それによって露出を調整しているわけですね。ここは写真と同じですね!

それで、このSSですが、fpsの数字よりも遅くしてしまうと1コマに使う絵が同じになってしまう、なんて事が起きてしまいます。

つまり最低でも、撮影時のfpsと同じ値にする、理想は撮影時のfpsの2倍に近い値と覚えておきましょう!

それよりも速くする事も可能ですが、速くすればするほど動画らしいブレ(モーションブラー)が無くなり、これまた不自然な絵になります。

今日のまとめ

撮影時のfpsと書き出し時のfpsに注意する。(出来れば撮影前に決めておきましょう)

SSはfpsの2倍に近い数字を使う。
(動画撮影時はマニュアル露出にしましょう)

色々撮影してみて好みの表現を見つけましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?