GWは頑張ろうウィークと化した

タイトルの「GWは頑張ろうウィーク」は大学時代の作品、あの時は将来は「自分の行きたいところにいける」というイメージをしていたのは紛れもない。
しかし、残酷なことにそれは気のせいだった。

今は無縁のエンジニア業界の異端児というイメージである👨🏻‍💻  なかなか想像外の未来が訪れている。

しかし、絶望ばかりしていてもしょうがない。かのAppleのスティーブ・ジョブズもカリグラフィを学んで、こだわりを覚えたとのこと。
自身のお仕事 (装置製造業) とデザインで新たな道を開いていく。

そんな中で迎えたGW、昨年度は最初の企業 (@長崎)  の契約が解除、お仕事中のGWなのか、普通の休みなのかよく分からず、GWを迎えたが、今年度は3つ目の企業で働く中でのGWということに。

今回のGWは頑張ろうウィークへ


現在所属しているオンラインサロン「前田デザイン室」の製作中のプロダクト (雑誌) の事で、絵に終始籠るという日々。
勿論出掛けたのは、食べ物を買いに行く時だけで、まるでお仕事的な状態であった。

5/2
●オンラインの方から「Wacom Citiq22」型をもらったものの、Apple Mac (画面壊れ中) が使えず、ibis Paint X (手書きアプリ) でキャラクターを描くことに。

画像1

スケッチブックだとこのように上手く描けていたが、

無題3_20220502230122

だ、ダメだ、描いたけれども、線が変になっている......。

■ (後述するが) macができるようにはなったが、iPhone12でも描くことはあると思われるので、ibis Paint Xの使い方を学ぼう。■


5/3
●引き続きバトル漫画の技を繰り出すシーンを描くことに。

画像3

先ずは子供の形を分析するということで、あらゆるページから描き方や構図を参照して描いていくことに。

画像6

その後、デュクシ使いの忠野田撃さんのラフを描く。 (ウルトラマン帽子、ランドセルから、手が飛び出して攻撃という設定)

画像4

次に音無静香さんのシーンを描くことに。 上の扇子を前に出すキャラクターを参照して、

画像5

実際にキャラクターを落とし込み描いてみる。 (後の完成は後ろの方に)

5/4~5/5

画像15

画像16

画像17

ibis Paint X で作成した音無静香さん&忠野田撃さん、なんとか出来たが、ここで感じたのが「あれっ、これってアホではなくない......」と。
ここで一つの葛藤「アホっぽさを踏まえてバトル漫画を生み出すとは?」ということが出てくる。


5/6

画像14

画像13

・迫力のある技繰り出しシーンを描く。 (↑男性の写真を参考に、↓音無静香さんが技を繰り出すシーンを)

■もとのポーズを写真で持ってきて、それをベースに描くというのは大事。常にポーズになれるものを集めておく。 (SCRAPBOOKで集める。)


5/7

画像9

画像10

画像11

画像12

・ゴリラの高校生が恋愛を繰り広げるラブ4コマのラフを描く。
描く際には、ゴリラのこと (シルバーハックで群れを成して団体をなして暮らす、ゴリラの体重は約500kg他) を調べたり、着物のことについて (着物で、手を上げる時は、片手で裾を持ち、中が見えないようにする他) といった知識も入れて描くことに。

■絵を描くときに、ポージングだけでなく、それに関わる知識も積めることも大事■


5/8 
・バトル漫画のポージングの構成を考える。

画像7

画像8

↑ アホっぽさの要素を込めて考える。 (凍るというのを氷ではなく、かき氷として、それを知覚川過敏が繰り出したキィィィィンによって。)

【総括】

・「デザイナー、イラストレーターしか勝たん」と痛感。共に企画を進めて頂いている方々のクオリティーが高くて、頑張らないと、ということを感じる。
・冷静に考えてみた中で、日々の努力が大事と感じる。

(コメント)
四六時中描き方を考える日々、鉛筆描きというアナログから、デジタルへ。
これで良いのかの思考、他の方の評価、色々と闇雲に取り組んでいたようなそんな日々だった。お金も無く、コロナで出掛けるのも控えていた。

「新しい場所で知見を広げるのも大事」というお話もあるけれども、先ず知見を広げるという前の土台が完全に出来ていなかった。あらゆる方の巧さに度々今までの自分を反省するばかりだった。
でも、その気づきがより頑張らないと、と奮い立たせる起爆剤になったのかもしれない。

・「人のポージングの種類を集める」
・「人体の構図を意識して組み立てる」
・「シーン毎のキャラクターの表情を集める」
・「スケジュールを都度確認する」
・「本を買って勉強に描いてみて、構図が描けるようにしておく」
・「先人の知恵をお借りして、上手く描ける描き方を勉強する」

学んだ事は沢山ある。
あと教訓として「好きなことをやるっていつでも楽しいって意味じゃないよ」 (ブルーピリオド 第3巻) これは胸に刻んでおこう。

何かアイデアを創造する者にとっては誰しもが通る門、経験できたことは貴重で、より頑張ろうと思えるものになっていった。

GWよ、サラバ🤚🏻


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?