うそつきの「ポケット」

現在はごく当たり前だと思っているものが、意外な理由を持っている事がある。
例えば、ジャケットのポケット。
カジュアルな服に限るが、現在では斜めに入っている事が多い。実は日本の習慣が由来。
アメリカから伝わった洋服は縦、または横1文字に着いている事が殆どだった。これはポケットは物を入れる所と捉えていたから。対して日本は手を入れる箇所と捉えていた。袴や着流しの和服の袖に手を入れる様に、また直ぐに手を出し、刀に手が届く様に、日本人の職人がカスタムした。それをアメリカ人がアメリカでもスタンダードにし、現在では逆輸入されている。
刀を腰にさす日本の文化がスタンダードを作ったのだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?