Chatzz!(Chatジジィ)

外資系コンピュータメーカー(digital , Compaq, HPE, GEHC …

Chatzz!(Chatジジィ)

外資系コンピュータメーカー(digital , Compaq, HPE, GEHC etc.)サポート チームを統括したマネージメント経験。

記事一覧

スマートフォン乗っ取り…防ぐために…

注意すべきは、スマホ通話が出来なくなった時である。キャリアの障害も考えられるが、そうで無い時…自分だけが通信出来ない…4G、5Gの表示が右上に表示されない時は危険で…

スマートフォンが熱くなる要因は?

スマホが熱くなる時の主な要因としいてはCPUに負荷が掛かっている時、Batteryに充電/放電が同時に行われている時(Cableを接続しながら使用するなど)が考えられます。なぜ…

現代でも葉書......〜情報の伝え方〜

現代では、LINEやSMS、Eメール、電話通話などを使えば、情報(例えば荷物の送付先の住所)をすぐに伝えることができます。ただし、それは相手が同じレベルの機器やアプリを…

〜ChatGPT4o〜 こんなことできますよ

社内外でも雑談レベルではありますが、「ChatGPTってこんなことができますよ」と普及活動をしています(OpenAI社とは全く関係はないですが・・・便利なものは便利ですね)…

形容詞を抜いた会話、意味が通じる?......

相手に何かを伝えるとき、形容詞を使うと伝わりやすくなる一方で、形容詞だけで話が終わると内容が薄くなり、何を伝えたいのかが分からなくなるケースが多いです。 例えば…

メモリのSingle bit Error原因と太陽フレアの関係

私は1980年代後半に汎用コンピュータのフィールドエンジニアとして働いていました。その頃、説明不能なメモリエラーが発生すると、その原因を「宇宙線」や「太陽フレア」の…

PCの耐震・・・どこまでやるの?

業務遂行にはPCが必須ツールであり、その停止による影響は計り知れません。このリスクを軽減するため、多くの企業がBCP(事業継続計画)を策定しています。特に、社内のサ…

CPU、GPU、そしてNPUへ

生成AIの処理を速くするために、HardwareのSPEC及び処理する頭脳をそれ専用にする技術の開発が進んでいる。例えば、Apple社から最近リーリースされたiPad proの仕様を確認…

〜VPN暗号化を回避〜ほんと?

..Exploit(TunnelVision).. VPNの暗号化を回避出来ることが技術的に可能である記事がWeb Newsで報告されている。Networkアタックして、VPN内のDHCPサーバーに接続し、VPN…

「数」を意識する 〜意味ある数〜

ITトラブルでも新規サービスを作成する時でも対策、案づくりでは苦労することが多々ある。特に意見、アイデアを纏め実行するまでには多くのハードルがあるように感じる。少…

Bluetoothの仕様 〜どこまで届くの〜 

Device間の通信にBluetooth機能を使用するケースもあり、Officeで接続/切断を繰り返すことがあったので、改めて確認しました。 Device間では距離を気にする必要はある。(…

「視点の相対性」という概念は面白い

考えを纏めたり、アドバイスしたりする時には視点を幾つも持ちながら全体把握をしていると思う。その時に、通常の組み合わせは考えられないものが役に立つときがある。「視…

「5G」・・・なんと読む?

「5G」を「ファイブ・ジー」と読むのか、「ゴギガ」(本来は5GHzと書くのだろう)と読むのかで意味は大きく変わる。正確に理解することの難しさがあるのだろうかと考えてし…

「Trouble shooting」〜最小構成から始めよう〜

コンピュータートラブルの障害切り分けから原因追及し、正常に復旧させる考え方として、幾つも方法、プロセスはあると思う、その中でも1980年後半にField Engineerとして職…

マイナス論理(負論理)とプラス論理(正論理)...リバースシンキングでアイデアを創る

これを、ITトラブルシューティングの時、Idea出しのミーティングで180度真逆の事を考えて、答えを導くために感覚的に使っていたが、整理すると下記のように表せる。コンピ…

アプリケーションをDouble Clickすると起動・・・その時にOS内部で何が行われてるの?

日常的にPCを利用していると、気にする必要もないですが、WindowsアプリケーションをDouble Clickして起動(実行)すると、OS(Operating Sytem)はどのような動き&ステッ…

スマートフォン乗っ取り…防ぐために…

スマートフォン乗っ取り…防ぐために…

注意すべきは、スマホ通話が出来なくなった時である。キャリアの障害も考えられるが、そうで無い時…自分だけが通信出来ない…4G、5Gの表示が右上に表示されない時は危険です。乗っ取る時は、別途、個人情報を取得し、shopでスマホ無くしたから新品購入したいと手続きするとのこと。この時、個人情報…公に住所と電話番号を公開している方達(選挙とか、その他の理由で公開してる議員の方達など)…。乗っ取る人達は、それ

もっとみる
スマートフォンが熱くなる要因は?

スマートフォンが熱くなる要因は?

スマホが熱くなる時の主な要因としいてはCPUに負荷が掛かっている時、Batteryに充電/放電が同時に行われている時(Cableを接続しながら使用するなど)が考えられます。なぜ、「CPUに負荷が掛かる」=「熱くなる」のでしょうか。CPUは、多くの部品(金属含む)で構成されており、 計算をするために電流が流れると熱(配線に電気抵抗があるので)が発生します。 このため、スマホが熱くなる要因の一つになり

もっとみる
現代でも葉書......〜情報の伝え方〜

現代でも葉書......〜情報の伝え方〜

現代では、LINEやSMS、Eメール、電話通話などを使えば、情報(例えば荷物の送付先の住所)をすぐに伝えることができます。ただし、それは相手が同じレベルの機器やアプリを持っていることが前提です。
ある時、実家の両親に友人宅へ海産物を送って欲しいと頼む際、住所を伝える方法を父に確認しました(電話通話で)。すると父は、「FAXもないし、聞いてもよくわからん!葉書で住所を書いて送れ!」と言い、通話を切っ

もっとみる
〜ChatGPT4o〜 こんなことできますよ

〜ChatGPT4o〜 こんなことできますよ

社内外でも雑談レベルではありますが、「ChatGPTってこんなことができますよ」と普及活動をしています(OpenAI社とは全く関係はないですが・・・便利なものは便利ですね)。スマートに利用できなくても、「ちょびっと触ってみる」程度から始めて、資料を読み込み、それを分析してもらったり、サマライズしてもらったりすることが簡単にできます。それを実際に画面を見せながら説明すると、ほぼ初めて見る人は、本当に

もっとみる
形容詞を抜いた会話、意味が通じる?......

形容詞を抜いた会話、意味が通じる?......

相手に何かを伝えるとき、形容詞を使うと伝わりやすくなる一方で、形容詞だけで話が終わると内容が薄くなり、何を伝えたいのかが分からなくなるケースが多いです。
例えば、「大谷翔平選手って凄いね」という言葉があります。前後の会話や日頃の活躍から凄さを想像することはできますが、具体的にバッティング、ピッチング、走塁、あるいはグローブの寄贈といった活動のどれが凄いのかは分かりにくいです。具体性が欠けるため、聞

もっとみる
メモリのSingle bit Error原因と太陽フレアの関係

メモリのSingle bit Error原因と太陽フレアの関係

私は1980年代後半に汎用コンピュータのフィールドエンジニアとして働いていました。その頃、説明不能なメモリエラーが発生すると、その原因を「宇宙線」や「太陽フレア」の影響だと顧客に説明したことがあります。最近、太陽フレアのニュースを聞くたびに、オーロラが観測できることを「いいね」と思うよりも、メモリパリティエラーによるシステムダウンで顧客からのクレームを受けていたことを思い出します。トラブルの原因が

もっとみる
PCの耐震・・・どこまでやるの?

PCの耐震・・・どこまでやるの?

業務遂行にはPCが必須ツールであり、その停止による影響は計り知れません。このリスクを軽減するため、多くの企業がBCP(事業継続計画)を策定しています。特に、社内のサーバーやデスクトップPC、ノートPCなどの重要な機器には、外的要因による損傷を防ぐために、耐震・免震施策を行うことが重要です。例えば、サーバールームに設置されている機器が簡易的なテーブルやラックにのみ置かれている場合、これらにも耐震施策

もっとみる
CPU、GPU、そしてNPUへ

CPU、GPU、そしてNPUへ

生成AIの処理を速くするために、HardwareのSPEC及び処理する頭脳をそれ専用にする技術の開発が進んでいる。例えば、Apple社から最近リーリースされたiPad proの仕様を確認すると…
Apple M4チップ

3つの高性能コアと6つの高効率コアを搭載した9コアCPU

10コアGPU

16コアNeural Engine

NPUは人間の脳の神経細胞が信号をやり取りする仕組みを模したニ

もっとみる
〜VPN暗号化を回避〜ほんと?

〜VPN暗号化を回避〜ほんと?

..Exploit(TunnelVision).. VPNの暗号化を回避出来ることが技術的に可能である記事がWeb Newsで報告されている。Networkアタックして、VPN内のDHCPサーバーに接続し、VPN通信をDHCPサーバー経由で行うと暗号化していないトラフィックを収集しデータを読み取る事ができるとか・・DHCPを止めると防げるが、今の時代にそれを止めることが非常に難しい・・・現時点では

もっとみる
「数」を意識する 〜意味ある数〜

「数」を意識する 〜意味ある数〜

ITトラブルでも新規サービスを作成する時でも対策、案づくりでは苦労することが多々ある。特に意見、アイデアを纏め実行するまでには多くのハードルがあるように感じる。少し視点を変え、「数字」を意識することでスムースにスマートな意見交換が出来、纏める事が出来るのでは無いかと考えている。(奇数と偶数を考えるのも良いかもしれない)

組織やマネージメントにおける「最適な数字」を決定することは、目的、文化、状況

もっとみる
Bluetoothの仕様 〜どこまで届くの〜 

Bluetoothの仕様 〜どこまで届くの〜 

Device間の通信にBluetooth機能を使用するケースもあり、Officeで接続/切断を繰り返すことがあったので、改めて確認しました。
Device間では距離を気にする必要はある。(当然、Versionも確認するが必要ですね)改めてBluetooth Class は、Bluetoothデバイスの送信出力と最大通信距離を決定するものです。Bluetoothデバイスは主に三つのクラスに分けられま

もっとみる
「視点の相対性」という概念は面白い

「視点の相対性」という概念は面白い

考えを纏めたり、アドバイスしたりする時には視点を幾つも持ちながら全体把握をしていると思う。その時に、通常の組み合わせは考えられないものが役に立つときがある。「視点の相対性」は興味ある思考になるかもしれないと※ChatGPT4と熱く議論しながら作成!

1. 視点の相対性

特殊相対性理論では、速さが光速に近いオブジェクトや強い重力場の中では、時間や空間が観測者によって異なるように見えることを示して

もっとみる
「5G」・・・なんと読む?

「5G」・・・なんと読む?

「5G」を「ファイブ・ジー」と読むのか、「ゴギガ」(本来は5GHzと書くのだろう)と読むのかで意味は大きく変わる。正確に理解することの難しさがあるのだろうかと考えてしまう。

あるプロバイダーの方から。
業者「Internet回線が変わります!ファイブ・ジーをサポートしました!!」
Chatzz!「??無線LANの5GHzのことですか?家のwi-fiは、個人で購入したRouterを利用しているし、

もっとみる
「Trouble shooting」〜最小構成から始めよう〜

「Trouble shooting」〜最小構成から始めよう〜

コンピュータートラブルの障害切り分けから原因追及し、正常に復旧させる考え方として、幾つも方法、プロセスはあると思う、その中でも1980年後半にField Engineerとして職人エンジニアから叩き込まれたのは、”最小構成で切り分けろ!”・・・学んだ事から想定する優先度の高い要因から「あ〜でもない、こ〜でもない」悩むのではなく、HardwareもSoftwareも最小構成から正常動作を確認しながら

もっとみる
マイナス論理(負論理)とプラス論理(正論理)...リバースシンキングでアイデアを創る

マイナス論理(負論理)とプラス論理(正論理)...リバースシンキングでアイデアを創る

これを、ITトラブルシューティングの時、Idea出しのミーティングで180度真逆の事を考えて、答えを導くために感覚的に使っていたが、整理すると下記のように表せる。コンピューターのDigital回路をThinkingで表現していると思う。
ーーー

マイナス論理(Negative Logic)とは、デジタル回路において信号の表現方法の一つです。通常のプラス論理(Positive Logic)では、高

もっとみる
アプリケーションをDouble Clickすると起動・・・その時にOS内部で何が行われてるの?

アプリケーションをDouble Clickすると起動・・・その時にOS内部で何が行われてるの?

日常的にPCを利用していると、気にする必要もないですが、WindowsアプリケーションをDouble Clickして起動(実行)すると、OS(Operating Sytem)はどのような動き&ステップ踏んでいるのか?ちょびっと気になりますね。簡単に参考まで。
ChatGPT4と会話しながら作成。

Windowsでアプリケーションをダブルクリックして起動するプロセスは非常に複雑で、多くの低レベルの

もっとみる