見出し画像

[雑記] noteを書く

noteを書くようになって計画していた半年が過ぎるところだ。丁度いいのでどのようにnoteを書いているか書いておくことにする。

計画を立てる

僕は以下のペースでnoteを書いている

・毎週火曜日 読書メモ
・隔週金曜日 日常について
・毎週土曜日 その他

予定では2020年1月から2020年6月までだったが、今後は3か月ごとに続けるかどうか決める予定。
とりあえず、2020年9月までは同じペースで続ける予定です。

さて、計画を立てることが大切です。計画を立てることは計画通りに実施しているか?より大切です。
僕は、noteに限らず、いろんなことをscrapboxというサービスにまとめています。

画像1


そんなに厳密に実施する必要はありません。僕もしばしば計画していないことを書くことがあります。
繰り返しますが、計画を立てることが大切です。計画を立てることは計画通りに実施しているか?より大切です。


scrapbox.ioを使う

scrapboxは高性能なwikiシステムです。しかも個人利用なら無料で利用できます。

Googleアカウントと連携できるので、簡単に始められます。

scrapboxではページのタイトルと、 [] で囲むだ文字が自動的にリンクになります。
多くの場合、wikiが破綻するのはリンクになっている文字を変更したときに発生します。参照しているすべてのページを人力で修正するのは大変すぎるしミスが発生してしまうからです。
しかしscrapbox.ioは変更すると、参照しているページすべてが自動的に変更されます。

これが無料とは凄い。

使用例のサンプルとして、僕のscrapboxの一部を移植したものを公開します。


下書きもscrapboxに書きます。気が付いたことをバラバラとメモしておき、あとでまとめます。

7/11 に HipHopシリーズの Febb as Young Mason (Fla$hBackS)について書く予定ですが、今のところメモはこのようになっています。YouTubeのリンクもばっちり!

メモからnoteに移したものはこんな感じだ (入門考える技術・書く技術)

scrapboxの下書き

note

メタ化とアウトプット

外山滋比古さんの名著「思考の整理学」では

第一次情報、第二次情報、第三次情報と メモを具体的なものから抽象的なものへ質的変化する方法が述べられている。

僕の駄メモはそれほど高度なものではないが、同じような感じにしている。

第一次情報 scrapbox (事実、読書メモなど)
第二次情報 noteへの記事 (メタ思考、要約)
第三次情報 noteの月度まとめ (メタ・メタ、思考)

scrapboxにメモを置き、要約してnoteの記事にする。
そして、月度のまとめで自分なりの思考としてアウトプットする形だ。

noteを始める半年前も同じくらいの本を読んでいたはずだが、記憶の定着はあまりない。
やはり計画を立ててアウトプットする形にしないと思考は定着も深まりもしないのかもしれない。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?