見出し画像

【四柱推命】財星ない場合の財テクって?

財星が全くない方がいらっしゃいます。結構多いです。よく「財運ないんでしょうか?」と聞かれます。

そんなことはないです。

財星が意味するのは、自分の外側にある物を管理する力です。大昔は財産と言うと牛や馬等の家畜、田畑、所有する物品などなどでした。その時代であれば「財星がないと財運がない」と言っても通用したかもしれません。

しかし、ですね。今の時代、財と言えば先ず流動性資産ではないでしょうか。もちろん、流動性資産よりも不動産を多数所持していらっしゃる方もおいででしょうが、そもそもそういう人は「財運ないかも…」と悩んだりはしないでしょう。

そして、流動性資産を増やそうと思ったら働いて得る給料を貯め、それを元手に投資に取り組むことになると思います。

ここで財星のある人とない人の違いが出てきます。

財星のある人は機を見るに敏な投資ができます。「え、できません!」という方もちょっと勉強すればできるようになります。株の信用取引とかでしっかり儲けることができるようになると思います。

でも、財星のない人は勉強してもやっぱり「え、できません…」だと思います。要するにテクニックが必要なことは向かない、やめた方が良いです。

じゃあ、どうすればいいの?
テクニックの不要なお金の増やし方をすればいいんです。

むしろ、財星の全くない人の方がコツコツ天引き貯金などは得意だと思います。インデックス投資とか、四季報で優良企業を探して株を長期保有するとか、そういう機を見るに敏なテクニックを必要としない投資をしていただければ安心してコツコツ資産を増やすことができます。

もちろん、一足飛びに増やすことはできません。

そういう意味では確かに「財星ないと財運ない」のかもしれません。

そこは諦めて、時間を味方につけて長期戦で臨んでください。

皆様が幸せでありますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?