見出し画像

【BTSで韓国語】 美しいその瞬間のように

BTSを題材に韓国語を勉強していくこのシリーズ、気がついたらプロローグも含めて30本も書いていました。今回が第31回目になります。飽き性の私がこんなに続けられてるのすごい。皆様、読んでくださって本当にありがとうございます。

実はまだまだ歌の中盤なんですが、サビとか繰り返しが多いので、あとはブリッジだけでRUNを全部訳したことになります。今回を入れてあと4回、その後にお勉強関係なく、歌詞の考察やRUNの絵本がどんな挿絵で表現されているのかを語って大丈夫そうな範囲で語りたいと思います。なんたって私の大好きな花様年華ネタですからね!

突然迷い込んで来られた人たちのために、これまでのはこちら。 ↓

では、今回は雑談は途中に挟みたいので、早速今日の一節をやっていきます。

추억들이(思い出たちが)
마른(乾いた)
꽃잎처럼(花びらのように)
산산이(バラバラに)
부서져(壊れて)
가(いく)

들=「〜たち」「〜ども」

名詞につけると複数形にすることができます。

사람(人)+ 들 = 사람들(人々)

多分、バンタンとの関連で一番耳にするとしたら 여러분들 じゃないでしょうか。ヨロブンだけでも「皆さん」なのですが、ここで更に 들 をつけるとより大勢の人に、更に誠意をもって伝えている感じがします。日本語でいうと「皆々様」ってニュアンスが近い気がする。

皆々様と共にした今回のツアーのおかげで私たちはこんな感じで皆一緒に笑っています☺️本当にありがとう、もう一度(改めて)、愛しているという言葉をお伝えします。

※ 日本語としては不自然ですが、あえて原型が分かるように訳してみました。

ここまでは分かりやすいですが、この들、単に数えられる名詞だけでなく、色々な単語につけることができるんです。動詞や副詞にもつけられるらしい。

잘 지내요? (元気ですか?)
잘들 지내요? (皆、元気ですか?)

염려 마세요.(心配しないでください)
염려들 마세요.(皆、心配しないでください)

別に들つけなくても成り立つんだけど、それぞれに伝えている感じがする。全体的に見ると、そういう行動や状況が複数存在している状態といえばいいのか。ここらへんはフワフワっとイメージで理解していくしかない。私たちが普段使うことはあまりなさそうだけどアイドルがファンの皆に向けて言うことはよくあるだろうな。

마른=「乾いた〇〇」

こちらは良い例なので改めて復習。
RUNの歌詞では何度か出ている動詞 마르다(乾く)。詳しくはこちら↓

動詞を連体形にした時にㄴ/은がつくのは過去形。だから「乾いた〇〇」。
動詞の連体形についてはこちらです。 ↓

ㄴ添加

꽃は花、잎は葉。映像でイメージしたら 꽃잎= 花弁(花びら)になるのが分かると思います。それぞれ ggo(ch) ッコ、ip イップと発音するので、合わさったら当然 ggochip ッゴチプなのではと思いがちですが違う。ggonip ッコニプと読みます。パッチムのある単語の後に이・야・여・요・유が来ると、n 読みになるという私の大嫌いな例外読みのひとつです。

しかもこれややこしくて、꽃이 피었어요. (花が咲きました)だとggochi〜 と発音するんです。この場合の 이 は「〜が」という助詞だから別扱いで、꽃잎 のように1つの単語で音が続く時に限り n 読みになるとのこと。こういうの考えすぎてつまずくのはもったいないので、初期はスルーするに限ります。気分転換にこれを見て癒されましょう。

皆、花が霞むくらい美しいよ…

처럼=「〜のように」「〜みたいに」

今回のメインはこちら。↓でやった같이「〜みたいに」とほぼ同じと考えていいと思います。細かく言えば置き替えられない時もあるんですが、初期はざっくりそういう理解でいるのがオススメ。

この 처럼 という言葉、響きが耳に残りやすいというのもあって、結構色々な歌で出てきている気がする。もっとあるだろうけど、今のところ私が思いつくのは、Butterfly, Spring Day, Home, そしてMagic shop。ButterflyはRUNを訳し終わった後にやるリストに入っているので、今回はそれ以外を挙げていきます。

これ、Spring Day 以外も入ってるけど、全部好きなので貼っちゃいますね。

JIMIN パート
작은 먼지처럼
♪小さな埃のように×2

JIN パート
연기처럼 하얀 연기처럼
♪煙のように 白い煙のように

リアルタイムで観てたけど、このパフォーマンス、皆が自然体で悪戯好きで物凄く仲良しなのが世界に示された歴史的瞬間だったのではと思います。特にこれ。Youtubeが自らネタにしてオバマ元大統領がメンションされてるの笑うw スケールでけぇ。

私はこのSpring Dayから爆発的にジンくんを愛でるようになった気がする。それまでも沼にいたつもりだったけど、あくまで箱推しで、あえて選ぶならジンくん面白いよね程度でしたが、このパフォーマンスで「え? 何、この人、すっごいかわいいな?!」と脳内で叫びました。沼で水遊びをしていた程度から一気に底なし沼に落ちた感じがしたよ…。

続いてHOME。これも大好きな演出のひとつです。この時のThe Tonight Showの5日間(だっけ?)連続企画も全曲素晴らしかったので貼りたいけど、キリがないので我慢する。

Vパート
저 문을 열면 뭐든 다 될 것처럼
♪ あのドアを開ければ何にでもなれるかのように
마치 무슨 본때를 보여줄 것처럼
♪まるで手本を見せてやるかのように

そして最後にMagic Shop!

J-hope パート
필 땐 장미꽃처럼
♪ 咲くときは薔薇の花のように
흩날릴 땐 벚꽃처럼
♪ 舞うときは桜のように
질 땐 나팔꽃처럼
♪ 散るときは朝顔のように
아름다운 그 순간처럼
♪ 美しいその瞬間のように

はい、ここで気付いた方も多いと思います。今回のホソクの植木鉢に彫られた歌詞だよ! というわけで、今回の寄り道はARTIST-MADE COLLECTIONについて。

まず、通販番組が最高だった! MCとモデルの組み合わせが絶妙。バンタンの場合、どの組み合わせになっても楽しいんですが、完全に私の大好きな組み合わせばかりでとにかく最高でした。(良すぎると語彙力がなくなるので、それで察してください)また、やけに安っぽく見えるセットがまるでコントのよう…いや、実際コントだったのかもしれない。細かく語り出すと延々と語りそうなので、絞るとしたら特にジンくんMC、クオズがモデルのホソク回ね。ジンくん、さすがMCうまいなぁ(素敵)とか、そんなジンくんに感動するあまりカバンを床に投げつけるホソクの可愛さ(それ商品!)とか、クオズの癖の強さ(ただいま人気爆発中のイケメン芸人コンビかなにかですか)とか色々。

で、それだけでも良質コンテンツなのに、グッズがまたツボをついてくるんだ。私、元々バンタンにハマる前からグッズ収集癖がありまして。箱推しになりがちなので推しがたとえ絞れてても、皆と一緒じゃないと寂しいはずだと思っちゃって複数買いor コンプリートしちゃう。これとか良い例ですねw


この前引越しした時に断捨離しようとして、自分のものの約8割が普段使わないものだということに気付きました…。写真集とか雑誌もなんか恥ずかしくて目が合わせられないから、一読してすぐ本棚にしまう。ポスターやアクキーもついてきたから持ってるけど、一瞬広げてすぐ収納。唯一表に出てる彼らの写真、これだけです(笑)これくらいなら小さいし、薄目で見れるから何とか…。スマホ内ではいっぱい写真保存してガン見してるのに不思議だ。ちなみにこのRJ時計は日本/韓国時間を指しています。あっちは今何時かな〜て見るのに便利。

結局、使わないけど捨てる気もないから何も減らせなかった…。だから、ちょっと反省して、これからは普段使いできるものだけにしようと思っていたのです。今のところの私の縛りは「BTSに関連してなくても使うかどうか」。そういう意味ではBT21の方が実用的な物が多くて重宝しています。特にスマホが充電できるマウスパッド、電気カイロ、加湿器がお気に入り。まぁデザイン的にメンバーの写真入り加湿器とか絶対出ないしな。

と思っていた矢先のARTIST-MADE COLLECTIONですよ。どれも普段使えるじゃん、ちくしょー!!って思いましたが、なんとかジンくんの枕だけに留めました(特にホビの植木鉢とグクのパーカーは直前まで迷った)。このタイミングでうちの子が私の枕に物をこぼして使えなくなったんだ。これは運命としか思えない。でも5月まで来ないんだよね…。

さて、そろそろ勉強に戻ろう。처럼の話でしたね。ぜんっぜん関係ないけど、私の独断と偏見でDOPEを貼ります。原題は 쩔어(ヤバい)jjeoleo/ッジョロ、처럼は cheoreom/チョロmなので違うんですけど、発音が少し似てるから一緒に覚えるといいと思います(というこじつけ)。MVのコスプレ感が大好き&これでメンバーの区別をつける練習をしていたので思い出深いのですが、ここではステージの方を貼っておこう。このバージョンのコスプレも好きですよ!

가다 =「行く」 ↔︎  오다 =「来る」

最後は「行く」と「来る」について。これは基本中の基本だし、何気に何度かもう例文などで使っているので今更なのですが、改めて押さえておこうと思います。

実際にgo/comeする時だけでなく、他の言葉と組み合わせて「○○していく/○○しにいく」、「○○してくる/○○しにくる」みたいな使われ方もします。日本語と同じだからイメージしやすいですね。

分かりやすい例は Blood, sweat & Tears。さすがにもう何度も紹介しすぎなので、今回は歌詞だけ抜粋。

다 가져가 (가)
♪全部持っていけ(いけ)

あとは、Moving on とか(原題は이사=引越し)。

이사 가자
정들었던 이곳과는 안녕
♪ 引っ越そう(引っ越していこう)
住み慣れたこの場所にお別れを 

이사(를) 가다=引っ越していく
이사(를) 오다=引っ越してくる

そしてこの2つも頻出度高いのに、変則的な活用をする単語として有名です。

本来の法則なら 가다 - 다 + 아 =  가아
でもㅏが重複して面倒だから省略する →  가

本来の法則なら 오다 - 다 + 아 =  오아
一文字になる →  와 (wa) 

特に活用後の오다は全く違う単語に変化しているのが曲者。
ワッソ〜ワッソ〜と言えば、これだよね!

日本語バージョンが wussup なので、私はすっかり What's up だと思ってましたが、実は왔어 왔어〜(来たぞ、来たぞ)♪って歌ってたんだと後から知りました。もちろん元々ダブルミーニングで考えられているんだろうけど。

それでは割としっかり勉強&バンタン摂取できた気がするので、今回はここで終わります! また近いうちに!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?