見出し画像

私と先輩(ウグイ)との出会い

こんにちは、nariです。

今回は先輩(ウグイ)が我が家にやってきた経緯のお話をしようかなと思います。


先輩(ウグイ)

画像1

ウグイです。(多分。ウグイだよね?2年以上ウグイだと信じて飼ってるけど詳しい人に確定診断してもらったわけではない)

2019年3月のある日、天気の良い日になぜか早朝に目が覚める。

これ、ワンチャンワカサギ釣り行けるんじゃね?

と、思い立ち、リュックに釣り道具と椅子を詰め込み 自転車で1時間。

茨戸川のワカサギ釣りスポットにやってきました。

その日は天気も良く、爆釣。入れ食い状態でした。

画像3

昼になり、気温も高くなってきて氷も溶け始めたので帰宅。


夜に天ぷらにして食べよ〜と思い選別していると一匹様子の違う子が・・・

まさかのウグイが一匹混じっていました。

近くに川もないし、逃すこともどうしようもできず、とりあえずペットボトルに。。この頃はまだペットボトルに入るサイズでした。

画像2

次の日の会社帰りにとりあえず入れれる容器(虫かご)を飼ってきてひとまず生かしておくことにしました。(下に落ちているのは多分わかさぎの卵)

画像5

そうしているうちに愛着が湧いてきて、水槽を買ったり、土管を買ってみたり。。

画像4

先輩という名前の由来ですが、”あさのいにお”さんの漫画で、部長という猫が出てくる漫画があるのですが、その漫画に影響され、次ペットを飼うなら役職呼びしたい!!!と思っていました。

いろいろ呼んでみて一番しっくりくるのが”先輩”だったのでこの名前に落ち着きました。

今ではもう可愛い家族の一員です。

家に来た時に尾びれが欠けちゃっていましたが、1ヶ月後にはすっかり直って元気に泳いでましたよ。

ちなみに最初の方は餌を何あげたら良いかわからなくて、イオンに売っていた乾燥川エビを細かくしてあげていました。

↓これ

食いつきは良かったですが、水の汚れるスピードが早かった気がします。


今は普通の川魚の餌と、乾燥赤虫をおやつ程度にあげています。



ウグイ飼っている方、おすすめの餌とかありますか?

参考にしたいです。


ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?