見出し画像

【ROLEX購入記 第2章】【デイトナマラソン16日目】値上げの金額を教えてもらったのと、百貨店を見直した1日


クリスマスもマラソン

2023/12/25のクリスマス。今日は有休なので、お昼からロレックスマラソンスタート。16日目の今回も六本木から。

六本木店

先客は二組。珍しく日中に行き、男性スタッフに在庫を聞くもなし。珍しく昼間に来ましたと伝えたら苦笑い。男性スタッフには覚えられてるのかどうかまだわかりません。

レキシア銀座並木通り

今日は時間があるので銀座にも足を伸ばしました。

銀座並木通り店は並びなしで先客4組程度。バックヤードに確認に行ってもらいましたが、在庫はなしでした。

GINZA SIX

次にGINZA SIXへ。

GINZA SIXではセンター分けの若い男性スタッフに在庫を聞くも、バックヤードからのなし。その後少し話をしました。
今日の朝値上げ後の金額が本部から出てきたが、1月から10%程度の値上げになるとのこと。

デイトナは220万円弱になるとのことでした。
値上げ後でもいいので売ってください、、。と思いつつ退店。

銀座三越

続いて銀座三越。10組くらい並んでました。
百貨店系では外商がいないと無理かなということで、ここではデイトナとGMTの在庫について聞いてみました。
確認したところ、カラーなどを聞かれたのでシードゥエラーを見せながら今持ってるのは黒なのでデイトナならできれば白文字盤、第二志望は黒文字盤です。」と伝えました。また、GMTはもうワンサイズ小さいのが欲しいからと伝えたところ、ジュビリーブレスとか、好みはあるかと聞かれました。
IWCではジュビリー使ってていいなと思ってたので、どちらでもいいです、と伝えました。
するとどこで買ったのかも聞かれて並木通り店です、すいません。という話に。
最後に今日は身分証はありますか?と聞かれました。はい、と答えたところ、そのままバックヤードへ。

これは、もしや、、?と思ったのですが、なし。ただ、「提案させていただきたかったのですが、今日はお出しできるものがなく、すいません」と言っていただきました。
これはフラグなのか?なんでもないのか?
ちょっとわかりませんが、明日も時間あるので、行ってみたいと思います。そのスタッフの方は明日なら何時ごろいるのかなど、聞いておけばよかった。

日本橋高島屋

続いて高島屋に。

ここでは先客は二組。1人は接客されてたみたいです、パッとみた感じデイトジャストかな。
入って左手にいた女性スタッフにまたデイトナとGMTの在庫を聞きましたが、裏に行くこともなく、なし。
値上げ情報も教えてくれましたが、愛想はない感じ。
ここはやっぱり、なんか可能性を感じません。

東京大丸

最後に東京大丸へ。

ここはこれまで入店抽選だったので行けてなかったのですが、コロナ明けで解除されたので初訪問。先客は並びが5組程度。

入るとすらっとして綺麗な女性スタッフの方に声をかけられ、デイトナとGMTの在庫を聞きました。
すると、カラーやブレスなどについて聞かれました。また、最後に優先順位も聞かれました。これは初めてだったので、へーと思いながらデイトナと回答。バックヤードへ。
大丸は奥が商談スペースみたいなのですが、誰もいなかったので可能性を感じませんでしたが、やはりなしでした。
GMTはカラーやブレスのバリエーションがあるので、色々聞かれるんですね。面白い。

まとめ

今日は休みだったので、6店舗も回りました。久しぶりに百貨店も回りましたが、三越と大丸は接客がとても素敵でした。可能性があるのかはわかりませんが、もう少し行ってみたいなと思いました。高島屋はなしかな、という感じです。
今日行った店舗は六本木以外は歩いて行ける距離ですが、荷物が重くて腰が悪くなりそうなので気をつけたいと思います。

ということで、今回で通算訪問日数が16日、訪問店舗数は29店舗となりました。

レキシア銀座並木通り本店6回
レキシアGINZA SIX 5回
銀座三越 3回
ロレックスブティック 六本木ヒルズ 13回
日本橋高島屋1回
東京大丸1回

ここから先は

0字
680円ですべての記事を閲覧いただけます。 「記事を読んで購入できた!」といううれしい声も届いています。 有料記事はマガジン内に現状6本ですが、これからさらに増えていく予定です。記事ごとに購入いただくよりお得となっており、皆様の役に立つ記事を作っていきたいと思っていますので、是非マガジンをご購読ください。

ロレックス正規店から2年で2本購入できた筆者が、店舗の選び方や訪問のタイミング、服装やコミュニケーションの方法など、ロレックス購入のポイン…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?