駒崎智紀

“自分の中に火を灯し、人と互いに照らし合う”を理念とする、10代の探究者のためのマイク…

駒崎智紀

“自分の中に火を灯し、人と互いに照らし合う”を理念とする、10代の探究者のためのマイクロスクール「ラーンネット・エッジ(https://note.com/learnnet_edge)」代表。通称うっぢゅ。

マガジン

  • 探究者のための学校づくり前夜

    社会人1年目に感じた違和感から教育環境設計に関心を持ち、そこからラーンネット・グローバルスクールに至るまでの経緯を書いています。

最近の記事

【本の感想】「子どもの算数、なんでそうなる?(岩波書店)」

「子どもの算数、なんでそうなる?(岩波書店)」を読んだ。 著者の谷口さんにはラーンネット・エッジで数学のカリキュラムアドバイザーをしてもらっている。 この本は子どもの学習プロセス上の誤りをただ訂正するだけでなく、その裏側にある奥深い理由を発見し、面白がろうという本である。 コナンやホームズやコロンボや古畑任三郎などの探偵や刑事に劣らず、教育に携わる者の最も重要な仕事の一つは観察である。この本には、人を深くじっくりと観察することの重要性が著されている。 人を観察していく糸

    • 探究者のための学校づくり前夜 #5

      私は元々、子どもに関わる仕事をするなんて考えたこともなかったし、教育事業の立ち上げをやるにしても、子どもたちと直接関わるのはもっとそれに向いた人に任せようと思っていました。しかし実際にカリキュラムづくりを進めれば進めるほど、自分が知らないものについては考えることができないと痛感していたのです。 「本当にこのまま子どもに関わるような仕事を始めていいのだろうか?」と思い悩んでいたときに、Facebookに流れたラーンネットのナビゲータ募集の告知が目に留まります。 正直なところ、

      • 探究者のための学校づくり前夜 #4

        レゴ・シリアスプレイの認定を受けたのが2013年初頭で、その頃から教育環境設立へ向かう流れが生まれ始めます。最初の動きは、投資家であったビジネススクールの先輩が私の事業の支援を持ちかけてくれたことでした。事業性を確保するためのアイデアを一緒に考えながら、物件を探し歩くなど熱心に関わっていただきましたが、その頃の私はデザイン会社を立ち上げたばかりで、会社を離陸させるためにたくさんの案件を抱えており、エネルギーが回らず頓挫してしまいました。 数カ月後、今度はあるフリースクールか

        • 探究者のための学校づくり前夜 #3

          「レッジョ・エミリア・アプローチ」を知ったのを契機に、教育系の本を読み、イベントにも参加するようになりました。イエナプラン、ドルトンプラン、モンテッソーリ等の興味深い教育手法がいくつもあることを知ります。それぞれに思想・哲学があり、子どもたちを科学的・臨床的に捉え直し特色ある教育を行っています。一方で、日本の学校教育はというと、地方都市の風景のように皆画一的で、際立つところがありません。 こうして、私の中に日本の学校教育への課題意識が生まれはするものの、自分自身が具体的にど

        【本の感想】「子どもの算数、なんでそうなる?(岩波書店)」

        マガジン

        • 探究者のための学校づくり前夜
          5本

        記事

          探究者のための学校づくり前夜 #2

          私の問題意識の矛先が「学校教育」に向いたのは、おそらく私自身の学校体験に起因するでしょう。 私が通った中高一貫進学校は典型的な管理教育体制を敷きつつ、中学は高校の準備機関化、高校は大学受験予備校化しており、それを相対化して見られる生徒の間にはシニカルな空気が漂い、波風立てずやり過ごして受験に専念するのが賢明という雰囲気が充満していました。 学生時代にこのような”思い出”を抱える人は少なくないと思いますが、最終的に私が教育の世界に足を踏み入れざるを得なかったのは、私が高校生で、

          探究者のための学校づくり前夜 #2

          探究者のための学校づくり前夜 #1

          駒崎です。ラーンネット・エッジというマイクロスクール* の代表をしています。 10代の探究者のためのスクールで、2019年に設立しました。 スクールのnoteもあるのですが、それとは別に個人としての考えなどについてはこちらに書いていきたいと思います。 まずは、数回に分けて、私がラーンネットに関わるに至った経緯について書きます。私個人やラーンネット・エッジを少しでも知っていただくきっかけになれば幸いです。 私は美術系の大学を出てから約10年間、Web制作やデザインの会社でユ

          探究者のための学校づくり前夜 #1