Uctimes

はじめまして。uctimesです。企業戦略や心理学について書こうと思います。よろしくお…

Uctimes

はじめまして。uctimesです。企業戦略や心理学について書こうと思います。よろしくお願いします。YouTubeもやってますのでよろしくお願いします。 https://m.youtube.com/channel/UChhIMy_BKE01_1utD7iasKQ

マガジン

最近の記事

作業性の悪人は共通点がある

はい!uctimesのお時間です。 今回はどこの会社にもいる作業性(どんくさい)悪い人の話です。 作業性には必ず必要なものがあります。 それは経験値です。 この経験値を基に、人はこれからのことを何となく(ぼんやりと)想像し行動します。この経験値が乏しいと対応できなかったり、クイックに行動ができないことがあります。 仕事でも勉強でも同じ時間費やしても、皆が同じ結果が獲れるわけではありません。これが不思議なところです。小学生から勉強し大学受験を受ける頃には、Sランク大学

    • 学びとは何‼️

       今日は学びとは何かについて書いてみようと思います。これは私の主観であり違う意見もあると思いますがこれに尽きると思います。 「成長」これ以外ないと思います。 これは私が今まで生きてきて感じた事です。 人間は産まれたばかりは言葉が話せず、意思疎通が困難である。その為、泣いて自分の意思を伝える方法を取る。それが時に比例して言葉を学習します。これはとても効率的な方法でることを知ります。それは話せる事が何気ない日常になっている大人達には理解できません。子供がなく以外意思伝達をす

      • 子育ての難しさ(奥様との協同)

        今回は前回と違いう事を書くつもりでしたが、自分自身最近良く妻と口論になるのでまたこの記事にしました。 口論になる内容は、子育てや家事についてになります。 最近口論になったのは昨日のこと‼️ その内容は、子供が幼稚園で砂場遊びをして帰ってきて服を洗濯機に入れず袋に入れたままで置いてあったので、私が洗濯機に入れようとすると‼️ 妻が「勝手に洗濯機に入れるなや💢見たら砂が付いとるのが分かるだろう。確認してから入れろ」と言ったのです。言い方も悪いですが、そもそも服も黒く汚れて

        • 育児と家事について

          さて今回は、家事育児について書こうと思います。 今回この記事を選んだのは私自身も、3歳になる子供がいて妻には多くの迷惑や苦労をかけいているのは理解していますし、感謝にしています。 昨今Twitterを閲覧していたらこんな記事が目に入ってきました。 記事の内容はこんな感じにのものでした。 子育てをしている奥様が、ご主人に対してマウントをとる感じの表現で書かれていました。私が子供の面倒めいているからあなたが外で仕事ができるのよ!誰のおかげか解ってる!お金がけ稼いで来るだけ

          ¥100

        作業性の悪人は共通点がある

        マガジン

        • 育児と経営
          2本
        • 経営
          0本

        記事

          7:2:1後編

          インフルで倒れていた、uctimesです。 さて今回は前回に続きの後編になります。 前回は1の部分をお話ししましたが、今回からは7:2の部分をお話しします。2が気付きで7が経験です。 この気付きに直結するのが7の経験になります。経験なくして気付きは生まれません。学生時代、勉強を一生懸命したと思いますが、今現在も勉強に励んでいる学生もそうですが、就職してから気づくギャップもあると思うのですがそれは就職活動を終えて就職し働いてから思っていたこととの違い。 これが気付きです

          7:2:1後編

          7:2:1の法則の前篇について

          さて今回からは経営・モチベ・戦略などについて具体的に話していきます。  まず80:20の法則(パレートの法則)について復習しましょう。 パレートの法則は、2割の要素が、全体の8割を生み出しているというばらつきの状態を示します。パレートの法則は、「20:80の法則」、「パレート分布」などとして同じような意味合いを持って使われることがあります。 自分も含めて皆さんが経験していることはこのパレートの法則で処理されている事が多い。Appleでも元ceoジョブズ氏もAppleの製品を

          7:2:1の法則の前篇について

          はじめまして

          知識の共有して新しいステージへ 本日よりNOTEを始めた、Uctimesです。 今回は自己紹介をしてみようと思います。私は、大学を2回出た世間からすれば変わり者です。最初の現役では、工学部へ入学し4年間工学などの知識を学び、社会へ進出しました。そこは工学の絡みから電気関連の企業へ就職したのですが、3年後に海外へ出張する機会がありそこからかなりの頻度で海外出張をこなす事になったのです。そこから、世界経済や地域格差に興味が湧き、再度勉強する事にしました。今度の学部は経済学部へ入

          はじめまして