見出し画像

彼女は永い旅に出た

こんにちは。日曜日ですね。
久しぶりに何も予定がないので、音源整理をしています。チュウです。

気持ち、暗い話になりますが(そうならないように書きます!)、今日からちょうど1年前、友人であったとっきーが亡くなりました。早いものです。あっという間の1年です。正直、いまだに実感がなく永い旅に出たのだと思って過ごしています。毎日会っていたわけでも、二人きりであったこともなく、自分よりも親交の深い方はもちろんたくさんいるわけですが、evergreenで知り合って話をするようになり、とらんぽりんがオープンした時も、自分が高円寺に引っ越した時にも、そばにいてくれた方だったので、自分では近しい方だったのでは思っています。

初めて会った時のとっきーは金髪で、とっつきにくい人なのかなという印象でした。でも話してみると、物腰の柔らかい人。でもロックな考えの持ち主。男性のタイプの近かったこともあって(笑)、色々なお話ができた方でした。不器用だけど、心を開いてくれて、自分も女性でこんなにいろいろ話をしてくれる人もなかなかいないし、年齢も自分の上の兄弟と同じ歳だったのもあり、音楽の話があったり、自分のDJやっているのも見にきてくれたり。
ただ、人生というのは、いろんな苦難が立ちはだかるものですが、とっきーにとっては、大きな壁が数年続き、体調を崩したりしていたので、笑顔のとっきーはあまり見れていなかったのも感じ取ってはいました。

生きる力というものは、何かゴールかなにか明確なものがないとしても、エネルギーのようなものに向かって生まれるのかなと思います。それを自分がとっきーに与えることは結果できなかったなと。そんなことなかなか行動できないなという現実もあり(というかその現実に甘えていたのか)、見守ることを選択した。もちろん突然の病に太刀打ちもできないけど。。。。。

先日、とっきーの写真がライブ会場に置かれていたり、馴染みの店にその写真が初めて置かれたり、高円寺を移動している!!!と感慨深くなったりもします。高円寺を愛して、高円寺に愛された人でもあった。
そういうことをいろいろ考えながら、1年が過ぎました。うちには、とっきーの写真と形見分けでもらったとっきーが使っていた灰皿が飾ってあるのですが、それみるたびに、今は旅行先で鬼ごろしでも飲んでるのかな、温泉でも入ってるのかしらと思い出します。

やはり、年を重ねると、こんな感じで、永い旅路へ向かう方が増えてきました。全員旅行です。旅行に行っています(笑)そういう考えで今後もいく方針です。自分はまだまだそちらにはいけないのですが。

音源整理している時に、とっきーからもらった岡田有希子ボックスをまだPCに取り込んでいないことを発見しました。ありがとう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?