見出し画像

心理のプロが時透無一郎の進化について解析してみた

こんにちは。内山です!


今日は鬼滅の刃の「刀鍛冶の里編」が
アニメ放送ということで


今回、主人公格の時透無一郎について書きます。


毎週、月曜日は妻とNetflixで
鬼滅の刃を見ているので
この記事にしてみました(笑)

できるだけネタバレは避けつつ
誰にでも起こり得る『偉大な進化』について話します。


無一郎は刀を握って
わずか2ヶ月で柱になった天才剣士。


柱=最も位の高い九名の剣士

しかし、過去に受けた精神的ショックから
記憶障害になり、体験した出来事を
すぐに忘れるようになりました。


そんな無一郎が
主人公の炭治郎と出会い
徐々に変わっていきます。

出会った頃の無一郎は
小鉄という少年に対して

柱の時間と君たちの時間は全く価値が違う。
少し考えればわかるよね?

と冷たい言葉を投げかけ
暴力を振るっていました。


当初の無一郎は

・感情がなく無表情
・冷徹で他人に興味がない
・人の名前を覚えない

つまり、感情がない
戦うマシーンのような存在でした。


そんな無一郎に対して炭治郎は

『人のためにすることは
巡り巡って自分のためにもなる』

と諭します。


その一言が無一郎の中で変化を起こし
最終的に大きな進化につながります。



実は生前の父親から無一郎は

『人のためにすることは
巡り巡って自分のためにもなる』

『人は自分でない誰かのために
信じられないような力を出せる生き物だ』


と教えられていました。

しかし、記憶障害のため
その教えを忘れていたのです。


炭治郎の一言で
父親の記憶を取り戻した無一郎は
人のために戦うことを決意します。


その結果、本来持っていた力を開花させ
飛躍的に強くなっていきます。


実は、

『人は自分でない誰かのために
信じられないような力を出せる生き物』


という言葉は人の本質を突いています。


例えば、一流のスポーツ選手や
ミュージシャンであれば

『ファンのために』という想いで
信じられないパフォーマンスを発揮します。



また昔から
『母は強し』という言葉がありますが

これは子どものために
強くなる母の姿を描写した言葉です。



本来、人は自分のためだけなら
強くなる必要なんてありません。


しかし、子どものためになら
強くなれる。


子どもをしっかりと守りたい。


そんな想いが母親を強くするわけです。


また父親であれば家族のために働く。


自分のためだけなら
頑張れない仕事でも
家族のためになら働くことができる。


これを読んでくれている
お母さんやお父さんは
きっと納得してくれると思います。



人は私利私欲のためではなく
誰かのために信じられない力を発揮する生き物。


これは自分を成長させたい時にも
同じことが言えます。



俺は2015年からプロコーチを育てる
コーチングスクールを主催してきました。


なぜコーチを育成するのか?といえば
誰かのために力を発揮することが
コーチの本質にあるからです。


例えば、コーチ起業する場合、

『私がお金を稼ぎたい!』

と思っている間は、
なかなか成功することが難しいです。


なぜならモチベーションが上がらないからです。


しかし、誰かのお役に立ちたいと思う人は
どんどんチャレンジしていきます。


これは転職や起業、結婚など
自分の人生を変える時も同じ。


自分のことだけを思っている間は
上手くいきません。



人は自分のためにだけ頑張ろうと思っても
力を発揮することが難しい。


何より自分のことだけを考えていると
関係性もできません。


人はよほどの窮地に立たされない限り
行動に移さない生き物。


新しいチャレンジよりも
我慢することを選んでしまいます。



変わりたいけど
変われないという状況を
生み出してしまうわけですね。



そんな時ほど

『自分以外の誰かのために・・・』



と思ってみて欲しい。


勘違いされやすい言葉に

『確固たる自分』

があります。


近い言葉で言えば

『自分軸』

も同じ。


こうした言葉は

他人の考えを優先するのではなく
「自分がどうしたいか」を基準にして生きる。

つまり他人よりも自分を優先する。


という意味で使われています。


しかし、本来の意味は

『人のためにすることが
巡り巡って自分のためにもなるっている』


その『関係性』のことを言います。


だからこそ自分の芯がブレずに
自分の信念を貫いて生きることができるわけです。


最終的に無一郎は

人のためにすることで
『確固たる自分』を見つけ

迷いや戸惑いや焦燥も消え失せ
一太刀を放てる最強の戦士になりました。

今回は無一郎をテーマに
自分を進化させる秘訣を書きました。


この世界は
すべて関係性の中にあるので
自分一人で何かをすることに
特に意味はありません。


無人島でただ一人で頑張ってみても
世界に何のインパクトも与えないからです。


人のために力を発揮することで
自分が成長、進化し
さらに人のために力を発揮し
さらに自分が成長、進化する。


こうしたループを作ることを
オススメします。

追伸:心にはタイプがあることをご存じですか?


心のタイプが分かれば
全く違う生き方が見えてくる。

1分で分かるタイプ診断はこちら!

https://resast.jp/page/fast_answer/5926



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?