ぶっちゃけ、アドバイスは意味があるの?

こんにちは、内山です。

今年は自分の使命に気づき真剣に生きる人を増やす活動をしています。


特に俺が力になりたい人は、

『アドバイスでは人生がよくならない人』


です。


色々なセミナーに参加してきたけど、
思った効果がなくて
いつも自分を責めてしまう人の力になりたい。

そう思っています。


「もがく時期」って誰でもあると思うんですが、
もがいて結果を出す人もいれば、
結果がでずに諦める人もいるじゃないですか?


すごく頑張っているけど
空回りしてしまっている人に
一言アドバイスをしたら
急に上手くいく人もいれば
ずっと同じ場所をグルグルしてしまう人もいます。

もがいて、もがいて、もがきまくって、
サナギから蝶になるような大きな変化をする人もいれば、
ずっともがき続けて、諦めてしまう人もいる。


ポイントはもがく時期は誰でもあるよね?ってことと、
なぜか結果が出る人と出ない人がいるよね?ってこと。


コーチ活動をする中で
「両者の違いってどこにあるんだろう?」
そう考えていた時期が結構長くありました。


例えば、ビジネススクールに入って、
色々な学びを深め、実際にもがきながら、
会社員から起業して成功する人もいれば、
なぜか行動できない人もいます。


やるべきことが分かっていても、
なぜか行動できなかったり、
行動が続かない人がいるんです。


例えばです。


ステーキが食べくてステーキ屋に行った人の前に、
最高に美味そうなステーキを出されたら、
誰でも食べると思うんです。


当たり前ですよね?笑


しかし、これがビジネススクールになると、
起業するために必要な知識を学び、
やるべきことが分かって、
あとは行動するだけの状態なのに
行動できない人がいるんですね。

頭では食べたいと思って、
フォークとナイフも持っているのに
なぜか食べられない人がいるんです。


そして、

「人生は行動しないと変わらない。だから行動するべき!」

こうしたアドバイスをされます。

俺もコーチ活動をはじめた頃は
なかなか行動しないクライアントや
スクール生がいた時に

「どうして行動しないんだ!」

と言っていた時期もあります。


しかし、今になって思うことは
そのアドバイスは完全に間違っていました。


多くのビジネス書や自己啓発書にも
「人生を変えるためには行動」
「失敗から学べばいい」など、
こうしたことがよく書かれています。


これは正論だし決して間違ってはいません。


だけど、冒頭でお伝えした通り、
アドバイスをして効果がある人もいれば、ない人もいます。


行動できない人に行動しろ!と言うのは、
行動に対するアドバイスだから、
意味がないことが多いんですね。


意味がないどころか、

「なぜ私は行動できないんだ!」と、

さらに自分を責めて自己肯定感を下げる原因にもなるから、
セミナー講師やリーダーは絶対に言わない方がいいです。


彼らに必要なのは、
アドバイスではなくメンタルの変化だから。


なぜなら人はメンタルを土台にして
思考したり行動しています。


分かりやすく図にすると

メンタル→思考→行動

この順番。


そして人生とは行動の結果だから、
行動を変えれば人生も変わります。

しかし、行動ができない。

もしくは長続きしない状態は、
その手間にあるメンタルに原因があるんです。


だから、行動に対するアドバイスではなく、
メンタルの変化を促すことが大切。


少し極端な話をすると
今年、岸田総理を襲撃した木村容疑者がいました。


彼は元首相を襲撃するという極端な『行動』に出ました。


それじゃーなぜ、そんな『行動』をしたのか?
といえば、もちろんたまたまじゃありません。


行動に出る前に『思考』があり、
行動したわけですね。


とても大切なことは、、、


それじゃーなんで、
そんなことを『思考(考えた)』のか?ということ。


ほとんどの人は、そんなことは思わないし、
考えもしないことを、
なぜ木村容疑者はそんなことを考えたのか?


その思考を生み出す源泉が『メンタル』なんですね。


もちろん木村容疑者のメンタルも
変えることは可能で、
メンタルが変わればまるで別人のようになります。

もちろん、彼を正当化するつもりは一切ありません。


今回の投稿をまとめると。
メンタルが変われば、思考が変わり、行動も変わる。


その結果、人生が変わっていく
正のループを創り出すことができる。


そんなことを今年一年広めて
色々な人のお役に立ちたいなーと考えています。


追伸:あなたの心にはタイプは?

心のタイプが分かれば生きやすくなる。

1分で分かるタイプ診断はこちらから
https://resast.jp/page/fast_answer/5926


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?