保育参観、総括

最終日終わった。
楽しかった~。
幼稚園児かわいい~(≧∇≦*)
1クラスだし、たぁの時は全員知ってたんですが、役員なくなってから名簿も配られなくなって、親の顔がほとんど一致しない(@_@)けど、さすがに子どもは覚えてきた。3年間見てきて、みんな大きくなってるのにキャラはそのままなのが面白い😍

グループで話し合う場面、子ども同士で一生懸命話してて、なんかすごいオマセな子がいて面白かったな「私はなんでもいいわよ😘」とかって。別に笑う場面ではないかw

進行する子に、隅の方でおとなしくしてる子に、しおりは、リーダータイプの取り巻きみたいな感じ🤣

一応痛がったら見学で~と、他の学年の体育の時間(年長は1番最後)から、教室の方で参観させてもらう事にしたんですが、手のひらのすりきずも気にせず、しおりちゃん頑張った✨👧✨えらかったね。

保育参観も終わり、明日あさってバイトして、月曜日のお弁当作りを済ませたらホッと一息つけそうだ。

話は変わって。たぁちゃんの学校で今度給食参観があるそうだ🍴
1年生対象だけど、転入生だから参加してもいいらしい。
久しぶりだなぁ。みのり小はなかったし(センター給食だから?)幼稚園は仕出し弁当でおいしくなさそう🤐だったので参加しなかったし、たぁの2歳児クラス以来か。
行きたい。
けど1人しか参加できないのと、未就学児は連れて行って🆗らしいが、しおりが食べれそうな物が何もないのと、その日プールだから休ませるのもなんだし、
どうしようかな~って迷ってる😳

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?