某県議に今更言う☝

うちの方は、田舎なので市内でも例外として小4まで学童に入れるんだけど、なんと今度また例外としてうちの方だけ6年生まで預けられるようになるそうだ😳
うちはゆずなちゃんちがいるので🤐みのり小で預ける事は全然考えていないんですが地方移住考えてた時、小6まで入れる自治体があって(お~😍)とか思ったのもまた事実...。
でもさ、いざ今回の話聞いてものすごく危機感を持ってしまいました😳
うちの方過疎なんでね、
帰る相手いない人は迎えに来いとか言われるんですよ(--;)そういう学校なのもあって学童率はものすごく高いんですが、それでも今までは学童に入れない5、6年生がわいわい帰ったり、一斉下校の日は小さい子達連れて帰ったりという姿があった。

でもそれももうなくなっちゃうんだね😳

しおり6年間お迎えするの?やだやだ絶対やだ🤐
というか、学童もね、うちの方は「はい5時になりました~さようなら~」とかじゃなくて要お迎えなので、本当に6年生まで親に車で迎えに来てもらうスタイルになります。
それでいきなり中学生になったからと言って放り出してさ、どんな中学生になるかな?
うちが引っ越してきた9年前は、たしかまだ学童自体なくて「もうすぐできる」という段階でした。
で、当時はたしかまだ1学年2~30人いたのね(減り幅でかすぎ😱)
でさ、班長さんが年下の子連れて。先頭の班長さんに続いて「こんにちは~こんにちは~」みたいな光景があったのね。
入ったら1桁しかいなくて毎日お迎え強要とか本当寝耳に水😳
安いだけで買った家がは面白くする為に書いただけです。そういう環境がいいと思って選びました😤

いや~全くおもしろくないわ(--;)
まぁでもいいと思って選んだ状況から変わってしまった以上、再検討の必要はありますよね😓
で、県議に言いたい。

うちみたいな地域は、既に学校から毎日お迎え強要されてます。
周りに友達がいないから、四六時親が相手をするしかないです。

ぶっちゃけ「生活実態を分かっていない!」とか言えちゃう人が羨ましい😓
ただね、今は私世間体気にしてやってるだけだから、本当に都合がつかない時は「ごめんね」と言って子どもに鍵渡したりするわけだけど

条例にされちゃうとそれすらできなくなるんだよ(-_-;)

私が思うのは、子ども同士帰ったり、公園待ち合わせて遊んだりするのは本当に大事な経験だと思います。
うちみたいに過疎すぎて成立しない地域もあるw😤けど、そういうのが成立する地域なら、そういう経験させといてあげた方がいいと思いますよ💢と。

最後に関連記事を載せたいと思います😤←一緒にするな(--;)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?