見出し画像

全てはうまくいっている

ぬくまる子です。寒かったり暑かったり体温調節が難しいですね。風邪ひいていませんか?

例えば同じ部屋にいるのに、風邪をひく人とそうでない人がいます。体質、体力、環境の違い、などなどあると思いますが、誤解を恐れずに言うならば風邪をひいた方がいいからそうなったんだと思います。

病気になった時、病気以外でも何か自分にとって不都合なことが起こった時、必ず隠れたメリットがあります。中には自分が認めたくないものまであるので(無意識に望んでいること)自分では気づかないこともあります。

病気になったら学校や仕事が休める、優しくしてもらえる、特別扱いしてもらえるなどなど(疾病利得と言われるものです) 他にも自分ではなく周りの人に自分の世話をさせるために(例えばお母さんを休ませるために怪我をする子供もいます)病気や怪我をする人もいます。

もちろん自分の体を休ませるため、いっとき違うことに目を向けさせるためとか、あらゆる目的のために・・・無数の理由があるんです。

でもそれは全て自分の良き道のりの途中で起こっていることなので、今起こっている現象の良い面にフォーカスしてみたら、今とは違う世界の住人になっているかもしれません。

見えている世界に比べて見えない世界の方がうんと大きい。。。

これを飲み込むと人生を味わうのがグッと深くなるように思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?