毎朝5分の自分語り 2021/05/18

今朝はPCからこの入力を行っている。

PCが新しくなって、起動が早くなったり、処理が軽くなったり処理が軽くなったりして、使いやすくなったためだ。

やはり文字入力というよりはカーソルがあるものはPCのほうが使いやすい。

キーボードというのは究極の入力デバイスなんだろう。

キーがたくさんあるのは伊達ではない。

それにキーボード自体はPC以前のタイプライタから連綿と続くものだ。

フリック入力は確かにオペレーションが短い分だけ確かに早い。

しかし正確性がいまいちだし、入力したものを加工しようとすると途端にストレスがマッハだ。

本当に早いのは速記キーボードとか、QWERTYキーボードでもかな入力とかを使いこなすことだと思うが、特殊すぎて標準にはならない。

そうなると未来のマジョリティはきっと音声入力だろう。

私も子供の作文の時に使っているが、口語で入力するとあまりにも素早すぎて、手による文字入力との差に異次元感がある。

今後は音声入力+自動編集機能がマジョリティになりそうな気がする。

口で言ったものを、体裁を整えてくれたり、文書構造にしてくれたり、章構成にしてくれたりするんだろうな。

#毎朝5分の自分語り
#スーパーエンジニアへの道

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?