毎朝5分の自分語り 2019/11/20

信用は大事だ。

信用が無いと誰も自分の言うことに見向きもしない。

自分は仕事では仕事ロールとして感情を隔離するので、仕事は仕事と割り切って本来の感情を半ば捨てている。

仕事で失敗しようが気にしない。

頑張るということに関して拒絶感がある。

仕事は割とどうでも良いと思う。

しかし信用を得るための行動だけには気を配っている。

それは自分が与えられた仕事をこなすのに障害になる。

即ちストレッサーになるからだ。

仕事は割とどうでも良いので、そんなどうでも良いことでストレスなんぞ感じたくない。

というのが主な理由だ。

信用を得るためには

あの人の言うことは間違いなかった。

という経験を相手の中に積み重ねるしかない。

やれることをやれると言う
やれないことをやれないと言う

やれると言ったことを必ずやる

ただそれだけの積み重ねだ。

何も難しくない。

あと、大事なのは

「やれると言ったけど、理由があってやれなくなった」

をリアルタイムに表明することだ。

それが機械的にこなせれば怖いことはない。

#毎朝5分の自分語り
#スーパーエンジニアへの道

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?