毎朝5分の自分語り 2022/11/22

昨日は残業してとても疲れた。

レビューが長引に長引いて結局20:00頃になった。

メンバーのレベル格差がひどい。

2人いるうちの片方は、A君としよう。

A君は仕様理解もコード作成も十分なレベルで指摘もちょいとだ。

「こう進めるという考え方もある」的な教育を盛り込むことも出来る。

もう1人をB君としよう。

A君と同じレベルでレビューすると時間がいくらあっても足りない。

まずB君の言いたいことを読み取るのに時間がかかる。

そして自分の質問に対しての回答が遅い。

その上、間違って解釈していることが多いので認識して合わせに時間がかかる。

レビュー指摘もたんまりあるので宿題がたんまりだ。

これでも妥協に妥協を重ねている。

質問もクローズドクエスチョンの割合が大半になった。

B君はweb会議の途中で突然会議から抜けた。

PCの電源が突然落ちたらしい。

本人からしたら激詰めされているという認識で嫌になってしまったのかととても心配になった。

私は私のことが正確には分からない。

はたから見たらイジワルにイジワルを重ねる激詰め上司なのかもしれない。

#毎朝5分の自分語り #スーパーエンジニアへの道

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?