毎朝5分の自分語り 2021/12/17

今日はお休みを頂いている。

今年最後の有休だ。

何か用事があるわけでもないが、有休消化のためだ。

朝から雨が降っていたが晴れたようだ。

気持ちのいい朝だが寒くなるらしい。

今日の深夜には雪が降るという予報も出ている。

近年この地方では雪が積もるということは珍しくなっている。

私が若い頃はクリスマス付近になると結構積もって、交通が麻痺する。

大体1年で3日位ある感じだった。

だが、最近は1日あるかないかくらいだ。

この地域では、多くても10日に届かないくらいしか雪が降らないので、冬用タイヤに履き替える人は少ない。

私は若い頃ストーボードにうつつを抜かしていたので冬になるとスタッドレスタイヤに履き替えていた。

しかし、病気以来平衡感覚が無いので走ることもままならない。

そのためスノーボードはやってないし道具も売ってしまった。

冬もスタッドレスに履き替えたりはしない。

私は職業柄車の安全に関してはとてもシビアに見ている。

安全第一なので、雪が降ったら車で出かけないことに決めている。

どのみち路上に出ても冬用タイヤに履き替えないで走る愚か者がウヨウヨいるからだ。

自分だけが冬用タイヤで安全に走っていても、周りがそうでなくてはリスクが高すぎる。

それに進行不能になった車や事故車のオンパレードで、交通麻痺も起こりやすい。

歩行者としてもそんな車のそばを歩きたく無いので、出来るだけ出かけないようにしている。

平衡感覚が無いので満員の公共交通機関で立っているのは難しいし、雪でバランスを保てそうにも無い。

こういう時テレワークは素晴らしいと思う。

昔、降雪時の出張は随分早く出ても遅刻しそうになった。

雪が降らなくなったのは気候が変化したように思えるが、地球温暖化と直結しているかは分からない。

気候は様々な複合的ながあるので、温暖化したとしてもどの地域においても必ず暖かくなるとは限らない。

#毎朝5分の自分語り
#スーパーエンジニアへの道

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?