毎朝5分の自分語り 2023/08/26

今朝散歩をしていたら声をかけられた。

汗びっしょりだねー
それだけ汗かいてたら気持いいんだろうねー
毎日歩いてるの?
何キロぐらい歩いてるの?

相手は60代くらいの男性だ。

別に不審者らしくはない。

どちらかと言えば私の方が不審者らしい。

自分たちの住む領域に普段見ない汗びっしょりのおっさんが歩いていたら警戒の対象だろう。

声をかけるのは防犯上大事だ。

声をかけるというのはコミュニケーションの始まりだ。

最も顕著なのがあいさつだ。

あいさつは毎日する。

毎日するから飽きたりいい加減にしてしまう人もいる。

そのサイクルが作られると、毎日ちょっとずついい加減になる。

週単位、月単位で見たときにはどんどん崩れていく。

人によっては親近感が増した故に崩している事だと思う。

しかしその姿勢は初対面の人にも同じように発揮してしまう。

初対面の印象を悪い印象から始めるなければならなくなる。

ハードモードだ。

こういう人はちょっと気にしておくだけで過ごしやすくなることを、逆方向に進展させてハードモードにしたがるのだろうか?

#毎朝5分の自分語り #スーパーエンジニアへの道

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?