毎朝5分の自分語り 2023/08/18

昨日は私の老害に対しての意見を書いた。

自分を卑下するような書き方をしたが、

そんなことはないですよ
うちくんは老害じゃないです
それは老害じゃないです

とかそういう慰めを求めていたわけではない。

分からないのだ。

どちらかと言えば指摘をして欲しかった。

叩かれるのもしんどいので、厳しく秘孔をヅボっと突くのは勘弁してほしい。

それでも共感というか同情よりも、改善点の方を求めていた。

なぜなら本人は分からないからだ。

設計をやっていると「良かれと思って」不具合をわざわざ組み込んでしまう事が多い。

良かれと思っている以上、本人が気付くわけがない。

注意深く設計して、ネガティブな要素を自分で積み上げて、それをクリアするように作り込んだとしても、そもそもの根本が間違っていることもある。

そういうものには大概気が付かない。

これと同じ事が起こっているのではないかとも思っている。

ただでさえ歳を召して思考の持久力が落ちている。

そのせいで思考を諦めてしまい、さほど深く考えれないということもある。

注意深くも考えられないのに間違わないはずがない。

良い歳した大人は、分不相応にも世の中に対して責任があると感じている。

自らの責任の範疇をやや飛び越えて、世代の責任というものを勝手に背負いこむ。

それが組織の害、いや世間の害になっていることはなかなかの屈辱なのだ。

だから改善点が知りたかった。

#毎朝5分の自分語り #スーパーエンジニアへの道

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?