毎朝5分の自分語り 2021/12/20

昨日は久しぶりに点検でもないのにディーラーに行った。

目的はノベルティグッズをもらうためだ。

DMにはプラサーモマグとたためるビッグバッグの2つの中の1つを選べるとのことだった。

マグカップは食洗機で使えるか否か、バッグは大きさが買い物で使えるものなのかが判断の分かれ目だ。

プラ製のマグカップで食洗機対応になりそうな感じがしなかったのでおそらくバッグにするだろうと足を運んだが、両方とも売り切れていた。

仕方がないので点検の予約とコーヒーだけ飲んで帰ろうと思った。

が、代わりに何かをくれたが、今治タオルだった。

これ、売り切れ引いた方が良くない?と正直思った。

営業さんと話をしたのだが、普段の担当の人と違う人だった。

その人は影響熱心で

そろそろ13年目になりますよね?

長いこと乗ってらっしゃいますよね?

13年経つと税金が高くなるんですよ。

そろそろ乗り換えもご検討してみませんか?

と、テンプレの営業トークを聞くことになった。

私は車オタなので、そんなことは耳タコである。

税金が高くなったって知れている。

そんな煽り文句には揺さぶられない。

しかし、車の買い替えを検討していないかと言われればNOだ。

むしろ10年以上前からずっと考えている。

次はどんな車がいいだろう?

と考えている時が一番楽しい。

それが車オタである。

ガソリン?ディーゼル?ハイブリッド?EV?AT?MT?大きな車?小さな車?などなど妄想は尽きない。

そして話の流れから試乗をすることになった。

ここ数年流行っているSUVだ。

SUVの良さは私にはさっぱりわからない。

わからないので試乗してみたという面もあるが、試乗してもやはりさっぱりわからなかった。

次の車は小さな車にしよう。

#毎朝5分の自分語り
#スーパーエンジニアへの道

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?