毎朝5分の自分語り 2022/11/18

最近PHP出版に書いてあることがなかなか良いなと思うことが多くなった。

成長したからなのか、精神が老けたせいなのか分からないが。

先月の中では老子の玄徳について書かれていた。

自分との対話、他人との対話についても書かれていた。

今月は感情を溜め込まないということについて書かれていた。

感情はウンコと同じ

感情は表現をしないと溜まっていく

感情を感じてしまうのはしょうがない

怒りたくない場面で怒りが出てきてしまったら、それは「ウンコをしたくない場所で便意が襲ってきた」のと同じ

その時は我慢できてもいつか限界が来る

そして何かしらのきっかけで溢れ出す

我慢の限界を迎えたとき精神が不健康になる 精神だけではない。

肉体も不健康になる とのことだ。

そして吐き出すときには何かに吐き出すと良いという。

ノートやSNSや他人に愚痴として吐き出したりすることだ。

それで感情の便秘を防ぐことが出来る。

旦那デスノートとかいうサイトはおそらくそういう役目があるのだろう。

SNSは通常情報が永続的なので、時限式で消去されるものを使うと良いだろう。

#毎朝5分の自分語り #スーパーエンジニアへの道

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?