毎朝5分の自分語り 2024/03/29
弊チーム(だけどは限らないが)で仕事出来ない人に共通するのは、仕事への解像度の低さな気がしてきた。
解像度に関しては職位が低いほど細かくなければならないはずだが、そうはなっていない。
根本にあるのは責任感だと思う。
時系列的なスコープは職位が高いほど遠くを見ているはずなので仕方がない面もある。
しかし具体性に関しては職位が低い人ほど細かくより具体的になってなければならない。
弊チームには仕事が出来ない人が2人ほどいる。
その2人とも自ら動くということをしない。
それが具体的になっていないのは、
・言われたとおりにやる
・結果は言った人の責任
・疑問は出たとこ勝負
・納期は出来高
という感じだからだ。
初めから全ての疑問を解決するというのは難しいが、初期の段階で明らかになりそうな疑問を払拭しようとしない。
疑問に気が付いていないからだ。
気が付かないのは普段から疑問に思うということを行なっていないせいだが、その根本は責任感だ。
オーナーシップと言い換えても良い。
責任感が薄いから自分の仕事を自分で制御しようとしていない。
納期が曖昧なまま放置したり、課題を整理したりすることをしない。
2人のうち片方は派遣従業員だが、片方は私と同じ職位だ。
私と同じ職位の人がこんなことでは困る。
年齢も私より年上だ。
こういう人にありがちなのは、 技術力は高いが、反面として仕事の管理や制御が出来ない というものだが、技術力も高くない。
技術が時代の変化で陳腐化したからなのか、初めから無いのかは分からないが。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?