毎朝5分の自分語り 2021/12/21

私は競うのが好きでは無い。

なので、対立構造を煽る人やメディアが嫌いだ。

何となく疲弊と結びつくからだ。

その割には学生時代の部活は水泳部だ。
タイムを競う。

会社では世間の市場競争に晒されている。

だが、本質的には他人と争うことよりも、自分自身が成長する方が楽しい。

自らは競争を避けたいが、他人には強いるという自分勝手な面がある。

競争は強制力を生む。

この強制力は強力だ。

だから競争を望む。

しかし、心理的安全性からはほど遠い。

本当は他人も自らの成長を望み、競争とは関係なく物事を進歩させてくれれば良いと思う。

しかし他人の心を操作することが出来ないので、仕組みで強いているのだと思う。

それが独占禁止法なのだろう。

競争を日常にできる人は良いのだろうが、私は競争を日常には出来ない(と思う)

競争はブースト的な一時的なものにしか捉えられない。

#毎朝5分の自分語り
#スーパーエンジニアへの道

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?