毎朝5分の自分語り 2023/06/11

レトロニムという言葉が好きだ。

レトロニムというのは新しいものが登場した時に古いものと区別するために作られる。

私の好きな車分野ではSOHCなんかが当たるか。

エンジンの上にカムシャフトを配置したOHC(はじめは1本)に対してこれを2本にしたときにDOHCという言葉が生まれて、1本のものにはSOHCという名前があらためて与えられた。

身近な例だと八ツ橋がある。

京都土産で有名な和菓子だ。

はじめは焼いているものだったが、生地を焼かない生八ツ橋が登場したことから、元の焼いたものは焼き八ツ橋という名が与えられた。

まあ、語呂が悪いせいかあまり普及しているようには見えないが。

こういうことがあるから言葉というものは広がりを持つ。

言葉は生物だというのがよくわかる事例だ。

#毎朝5分の自分語り #スーパーエンジニアへの道

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?