見出し画像

【2020.01.19】川島町クリテリウム

昨年末の幸手クリテリウムに引き続き、川島町クリテリウム中級に参戦。

結果

6位/29名

35:34.790/22km/AV 37.4km/h
56TSS NP259W 492kJ

----------

試走

会場には8時前に到着、すぐに支度をして試走へ。
昨日からの冷え込みで凍結を心配していたのだけれど、案の定第3ストレート凍ってるw
しかも泥が落ちてたりしてるので、踏んでしまうと滑る滑るwww

最初のレースが始まるまで30分くらいしっかりラインを確かめる。

第1コーナーは凍ってないけど狭い。
第2コーナーは左右に鉄板がありその上を通ると滑るので走れるラインは2通り。
第3コーナーはインが完璧に凍っているのでラインは1本のみ。
第4コーナーは入る前数十メートル凍っているので急なライン変えはNG。

去年みたく風はないけど、これはこれでサバイバルになりそうな予感。

レース

画像3

中級は上級の1分後、9:16分スタート。約2kmのコースを10周回。
スタート前は知り合いと談笑しつつ、コースの気を付ける箇所を共有&確認。こういう時間って大切だと思う。

昨年はちぎれて一人旅だったので、今回は先頭集団からちぎれないことが最低限の目標。

レースは序盤から思った通り落車多数。
3周目くらいになるとみんな減速してコーナーに入り出したので落ち着いてきたけど、その分インターバルがキツくなってくる。
後ろ下がると余計消耗するばかりなので多少脚は使うけど5-8番手位をキープ。

それにしても滑りまくりwww

そんな感じで距離をこなしていき、ラスト2周先頭を引き終わったタイミングで後ろからラバネロの相原選手がアタック。
追いかけようとするものの足並み揃わず...。

そのまま最後まで逃げられる。
3位狙いの後続集団で最終コーナー3番手で抜けるもズブズブ刺されて結果6位...。

次も同じコースなので頑張ろう!(風強くないといいいな)

雑感

昨年はちぎれてしまったこのレース、今年は先頭集団で走れたので少しは成長した感があり良かった。
フィジカルはあまり変わっていないので、位置どりとかのスキル面なんだろうな。

前回12-25のアルテスプロケ使っていまいちかかりが良くなかったので、今回は普段使ってる11−30のデュラのままにしてみた。
普段から使ってる慣れなのか11-30の方がかかる気がする!

機材

フレーム:TIME SCYLON
ホイール:F/R VISION METRON40SL
タイヤ:
F/HUTCHINSON FUSION 5 PERFORMANCE 11STORM
R/HUTCHINSON FUSION 5 ALL SEASON 11STORM
チューブ:F/R SOYO TYRE 仏式 60mm
コンポーネント:SHIMANO ULTEGRA R8050 Di2
ギア比:F53-39 R11-30
ウエア:SUNVOLT S-RIDE サーモスーツ
ヘルメット:OGK KABUTO AERO R-1
サングラス:Oakley Jawbreaker
グローブ:OGK KABUTO PRG-7
シューズ:SPECIALIZED S-WORKS 7 ROAD SHOE
その他:
AIRFIT
MILLET ドライナミック メッシュインナー
Castelli Thermoflex 2 ニーウォーマー
DeFeet Slipstream オーバーシューズ

ランチ

画像1

レース後に昨年から行ってみたかった「中華そば四つ葉」へ。

画像2

旨い!(語彙力)来月も来よう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?