見出し画像

子育てを楽しむ〜好奇心を育てる…初めてのはさみ

私は2歳頃からハサミに興味を持ち出したら子供用のハサミを与えました。

初めが肝心。

まずハサミの先で子供の手をつつきます。
「痛いね〜😱こわいね〜😱
気をつけようね〜😊」

次にハサミを開いて子供の手を軽く挟みます。
「痛いね〜😱怖いね〜😱
だから、絶対おててはさまないようにしようね😃」

すると子供は、
それはそれは慎重にハサミを握り、紙を抑える手を挟まないように集中します。

「だめ!」という日本語も
「あぶない!」という日本語も全く必要ないのです。

子供の好奇心を育めるのです。😊

(普段はハサミを届かない所にしまっておき、子供がハサミを使うときは側で見守っていることは大前提です。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?