夫に話しかけたくなくなる理由

夫婦なら1番近くにいる夫と普通の雑談したいものですよね。
でも、だんだん会話が減っていくのはなぜか。
自身の経験から分析してみます。


1.こちらを見ていない

話しかけているのにこちらを見ずに会話を続けられる。
携帯を触りながら会話される。
…想像しただけでも会話したくなくなりますよね。

2.返事がないor空返事

返事がないなんてもちろんNG!
でも空返事だって、全然返事になってないのだからしてくれても意味ないんですよね…。
自分的にはこっちのほうがイラっときちゃいます。
我が家は「ん〜?」みたいな声にもならない息で返事されることが多いんですけど、これ、めっっちゃ腹立ちます😇
あ、興味無い会話でしたか、失礼しましたってなる😇

3.否定から入る

否定する人と会話したいかな?
議論しようとか問題を出すとかなら否定は有りだと思う。
けど、ただの雑談に否定なんていらないよ。
とりあえず、そうだねって言ってくれたらいいのにな。

4.自分の話を上乗せしてくる

こういう事があったんだよーって話した時に、まず私の話を聞いてその後に、そういえばって自分の話をするならわかる。
なーんですぐに自分の話に置き換えるのかしら。
おかけでなんの話がしたかったのか自分の話が分からなくなっちゃうこともしばしば。

5.会話の途中でどこかへ行く

ほんとにこれは謎なんだけど、なぜ会話の途中でトイレに行くのか。
聞いてないってことなのかなと思って、私は結構落ち込む行動のひとつです。
聞いてる!と思って話しかけてたら急になにも言わずにトイレに行って、しかも長い!笑
どうしても我慢できないときは、ごめんトイレ!って宣言して言ってほしいよね😔

6.すぐに結論を聞いてくる

「ふーん。それで、どうしてほしいの?」って聞いてくる!!それやめて!
こういう事があったよ。ってただ事実を伝えたいだけのときもあれば、
こういう事があったよ。だからどうするか今から考えない?って提案の時もある。
ゆっくり話させてよ…って思う。

まとめ

いかがでしたか?
これらが全部当てはまる対象の人がいれば話しかけたくなくなりますよね?
だから会話が減っていっちゃいますよね。
あなたの身近な人はどうですか?
今度はどうやったら話しかけたくなるか話を聞きたくなるかを考えていきたいです🥲

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?