見出し画像

黒いヤツではないけれど

古民家はいろんな所に隙間がある。だから、外からいろんなものが家の中に入ってきたりする。アリとかカメムシとかヤモリとか。自分は虫がそれほど苦手ではないし、害のあるヤツも意外と少ない。だからすぐに慣れた。でも未だにどうしても慣れないヤツがいる。それが、ムカデだ。

画像1

この時期は特に多い。
屋根の隙間から入ってくるようで、夜中寝ていると天井からカサカサ音がする。そして枕元にポトッとッと。心臓止まります。一番怖いのが、いつのまにか服の中に入ってくるパターン。なんか背中が痒いなーと思ったらムカデだったりする。今の所家族にも被害はないけど、かなりの頻度なので心配してる。
今朝はわんこの水の皿の中でデカいヤツが水死してました。南ー無ー。


画像2

実家には必ずいた黒いアイツがほとんど出ないことだけはいいことなんだけど。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?