見出し画像

ガンダムUCEを楽しむ5つの自分ルール

みなさん、こんにちは!ガンダムUCEを楽しむぞにおです!
前回の自己紹介にたくさんの方からスキをいただき、ありがとうございましたm(_ _)m
これからも気まぐれな不定期更新にはなりますが、マイペースにがんばっていきます。

さて、第2回目となる今回はガンダムUCEの細かな話は一旦横に置いて、このゲームを楽しむための5つの自分ルールをご紹介します!(テメェのスタンスなんて知ったこっちゃねぇよという方はブラウザバックをお願いします。)

1:課金はしない

このゲームというより、ソシャゲ全般において
学生時代はそれなりに課金して遊んでいましたが、結婚と子供が生まれたことをきっかけに、ひとまず無課金でゲームを楽しむ事を心掛けています。

課金をしない代わりに時間と知恵を振り絞ることで、楽しい時間を過ごせています。

2:ガシャは計画的に

ソシャゲにおいてガシャはメインコンテンツと言っても過言ではありません。ただ無課金で遊ぶ場合、石の入手できる量に限りがあるため無茶はできません。(いつも自分の戦力や石の数と睨めっこしています。)

ガシャを引く際はURが出れば儲けもんくらい感情のハードルを下げておくと、お目当てが引けた時は脳汁がドバドバ溢れてきますw

3:欲張らない

無課金で遊んでいることもあり全てを得ることなんて到底できません。(というか無課金で結果を求めすぎるのは個人的に無粋と思っています。)
ゲーム内イベント(CPU戦)やアリーナ(対人戦)については結果に拘らず自分の成長ペースに合わせながら無理なく楽しむ事を心掛けています。

負けて当たり前くらいの精神で遊んでいるので、イベントがクリアできたり対人戦で勝てた時は喜びもひとしおです!

4:バグは起きるもの

ソシャゲにつきものなのが、定期メンテナンスやバグによる緊急メンテナンス。遊んでる時に起こるとめちゃくちゃストレスが溜まるシチュエーションだと思いますが、少しプログラミングを触ることもあるので、バグが起きるのは「道端で犬や猫のう○ちを見るくらいよくあるもの」だと心得ています。(もちろん無い方がいいし、リカバリーは早い方が良いですが。。。)

バグが起きなければ儲けもんくらい感情のハードルを下げておくと、何事もなく遊べるって幸せ!くらいの感覚になります。

5:どんな時でも楽しむ

ゲームはあくまで娯楽と考えているので、楽しんだ者勝ちだと思います。
ゲーム自体が楽しくて仕方ない状態がもっとも理想的ですが、好みや向き不向き、マンネリなどの外的要因から不満が出てくることはよくあります。
そんな状況に直面しても、自分なりに楽しめる方法を模索するように心掛けています。

まとめ

以上がガンダムUCE(というよりソシャゲ全般)を楽しむための5つの自分ルールです。基本的な考え方は感情の起伏を出来るだけフラットにし、外的要因に振り回されず、自分なりに楽しめる方法を探す姿勢を大切にしています。この5つの自分ルールを通して、ぞにおって「しょうもないこと考えてるんやなw」くらいに思ってもらえたら嬉しいです。

ただ一人で出来ることにも限界があるので、そんな時はSNSで繋がっているフォロワーさんや頼れるクランメンバーとコミュニケーションを取ることがとても大切になってきます。ガンダムUCEを楽しみたい方はTwitterやDiscordを活用して、気の合う仲間を探してみてください。

そして宣伝にはなりますが、ぞにおが所属しているクラン「Re:start」では3名ほどクランメンバーを募集しています。いつも賑やかで笑いが絶えない楽しくて個性的なメンバーが集まっていますので、少しでも興味がある方はTwitterからご連絡ください。

クランメンバー募集要項




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?