見出し画像

ケース内を清潔に保つ

今回の見直しのテーマは如何に清潔さを手間なく維持するか。です。

変な菌を湧かせないためにも、清潔第一です。


底面にもなるべく水を溜めない、壁面への水垢すら許しません。なるべくなら新品時にフッ素の水回りコーティングを内面へ施しておきます。これで水垢や汚れを弾く、防汚効果を期待します。汚れてもさっと拭けばすぐ取れる。はず...?

前回の続きですが、あと育成で見直した点と言えば風の動き。常にサーキュレーター3台回してます。エアコンの風が嫌いです。常湿のケース外置きのアグラやホマにもガンガン強めの風当ててます。人間で言うならずっと筋トレしてるようなもんらしい。四六時中筋トレしてたらムキムキになるでしょう。

360度左右自動回転させてます


室内の斜め上の空気を動かす


アガベやビカクシダ、ハオルチアも始めたのでそれも当てる

アヌビアスキリンミニの大株を買ってきて溶岩石に巻き巻きしてます

また次回にでも、、

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?