マガジンのカバー画像

輸入養生

3
運営しているクリエイター

記事一覧

水苔から用土へのスムーズ移行すゝめ

水苔から用土へのスムーズ移行すゝめ



約1年半前に輸入したほぼ棒の状態の物を水苔で養生して、少し発根させた物を用土植えへと移行します。
21年4月にカットしてるので、発根まで半年かかってますね。
葉も何とたった1枚のみ!

茎も太くてエネルギー蓄えてそうだけど、輸入時のダメージか輸入前の状態が悪かったのでしょう。細かったら溶けて無くなっていたかも。このまま水苔でも行けないことは無いでしょうが、多湿環境で水苔使用は根が細くなったり分

もっとみる
漬け込む時間と水の量

漬け込む時間と水の量

輸入後、水に漬け込む時間はどのくらい取ってますか?
私は大体2時間から長くても一晩〜1日

その時に気をつけたいのが水の量だと気付きました。

漬け込んでる間、植物も吸ったり吐いたり..
か、どうから知りませんが水量が少ないと濁ってくるんですよね。それがあまり良くない気がする
まぁ、こまめに水を入れ替えりゃいいんでしょうが、新鮮な水が一番という事で多量に。

葉の裏を見ながら染みが出来てきたら早め

もっとみる
輸入直後の処理方すゝめ

輸入直後の処理方すゝめ

色んな液体混ぜ混ぜしたバケツに即漬け込みます
(混ぜ混ぜ液体の比率はまた今度)この時に草体の柔さをチェック。ヤバそうな位溶けている、若しくは溶けかけている場合は念の為浸透殺菌を施します。部分カットも併用。

今回の便は黄変した葉もすらありませんでしたので、殺菌処理は簡単な弱めの液剤でしました。

1、2時間したら状態をチェックしつつ、全体に張りが出てきた物から先にジャンジャン植えていきます。

もっとみる