見出し画像

UberEats配達員 あると便利ChargeSPOT

みなさん、ChargeSPOTを使ってますか?たまにカラオケ、コンビニ、飲食店などに置いているのを見ることがあると思います。使うのか?と私も思っていました。以前までは。。結論、すごく便利です。

UberEats配達員をやっていると、スマホのバッテリー問題が生じます。3時間ほどやっているとバッテリーがなくなります。そんな時にモバイルバッテリーを忘れたことはありませんか?

先日、新宿エリアにブーストで稼ぐ目的に行ったのですが、モバイルバッテリーを忘れたことに気づいて、絶望しました。。。たまたま新宿2丁目のローソンで見かけ、急いでアプリをダウンロードし、利用しました。コンビニでモバイルバッテリーを購入すると2,000円以上します、それが300円程でカバーできます。本当に救われました。なので、皆様にご紹介できればと思い、簡単に書かせていただきます。

ChargeSPOTとは?

モバイルバッテリーのレンタルサービスです。

ApplePay、AndroidPay、クレジットカードなど、決済方法を設定するだけで使えます。

アプリ内のマップでバッテリーがレンタルできるお店にピン打ちされています。(例:コンビニ、カラオケ、居酒屋、など)ピンをクリックすると、何個貸し出しできて、何個返却するスペースがあるかの記載があります。

貸し出し方法

アプリでモバイルバッテリーの置いてある機械のQRコードを読み込むと、レンタルすることができます。料金は、”0〜1時間:150円”、”1時間以上〜48時間:300円”です。

バッテリーの利用方法

すでに、コードは3種類付属しているので、USB-C・iOS・Micro USBの3タイプがあります。自分のケーブルは使えません。付属のケーブルは短いです。

返却方法

返却可能な貸し出しスポットをアプリのマップから探して、そこに差し込むだけで返却可能です。私は新宿のローソンで借りて、自分の家の近くのカラオケ館で返却しました。

詳細、アプリ画面を確認したい場合は、上のリンクをご確認ください。

今回は本当にこのバッテリーに救われたので、その共有させていただきました。

全く、脈略ありませんが、

少しでも配達員に興味を持たれた場合、以下のリンクより登録してUberEats配達員をすることで、飲食店をサポートしていきましょう。

ご一読いただき、ありがとうございます。



よろしければサポートをお願い致します。今後の活動をよりよくするために利用させていただきます。