見出し画像

【デュオ】デイキャンプ、湖畔で初めて火を焚く回

やっと夏が去りましたね。夏の間は熱中症が怖いので、デイキャンプはお休みしていました。先日、やっと野に出られたのでした!

いつもの川辺を出て、初めての湖畔です。そして初めて焚き火をしたのでした。

きれいな水辺!

タイムスケジュール

この日は焚き火で精一杯だろうと、テントは張りませんでした。
陣幕(焚き火の風防)を立て、焚き火台を広げ、チェアを並べて、ギアを適当にラックに置いたら設営はおしまいです。

12時前 チェックイン。湖畔を散歩して、どのあたりに陣取るか検討。
12時半頃 設営完了🎉
13時 炊飯開始
13時過ぎ 焚き火点火
お昼ごはん
15時半 片付け
16時半頃 チェックアウト

火の世話とご飯しかしていません。笑

焚き火の話

焚き火の設営

使った道具のメモ

  • 焚き火台

  • 焚き火シート

  • 陣幕(クイックキャンプの焚火陣幕 焔 -homura-)

  • トング(テンマクデザインのキングトング)

  • 手袋

  • ナイフ(モーラナイフ)

  • ライター(sotoのスライドガストーチ)

  • 火消しバッグ

薪のこと

薪をキャンプ場で買いました。針葉樹を1束です。
針葉樹は点火しやすくすぐ燃えてしまう、広葉樹は火がつきにくくてゆっくり燃える(オタクの性質の話ではない)。デイで時間が限られていたので、イージーそうな針葉樹にしました。
あと、薪割りの時にも、針葉樹の方が割りやすいらしい。

薪割りのこと

ずっと前に買ったけどずっと出番がなかった、モーラナイフさんの出番です! 写真を撮り忘れた……。
薪割り台を用意していなかったので、薪を寝かせて、その上に薪を立てました。ナイフを当てて、ナイフの先端側の峰にハンマーを当てて薪を割っていきます。
針葉樹の年輪を見極めると割りやすい。コツを掴むとサクサク割れるので、面白くなって、細い割り箸みたいな焚き付けをいくつか作りました。
薪割り台を買おうと思います。薪はグラグラして危ないし、芝生を傷つけてしまう……。

点火のこと

文化たきつけを持っていましたが、今回は使いませんでした。薪を細かく削ったものと、同行者(以下、人)が作った「なんちゃってフェザースティック」で、ちゃんと着火してくれました!
点火にはsotoのスライドガストーチ(伸縮性チャッカマンみたいなもの)を使いました。

(余談)スライドガストーチ、お気に入りだったんですが、後日うっかり飛行機に持って行こうとして、荷物検査で回収になりました。。ライター類はタバコの火をつけるようなシンプルなものを、ポケットに入れて機内持ち込みしかしてはいけないようです。次から気をつける……。

火の世話と消火のこと

火の世話は人がやってくれました。ありがとう。
薪の太いのを残しておいたら、その薪に着火するのに時間がかかってしまいました。全部半分には割っておいた方がよかったかもしれません。

後始末の際、まだ熾火が残っていたので、これも初めて火消しバッグ(名称がこれでいいのかわからない)を使いました。ちょっと赤いままの炭をバッグに入れて、口をマジックテープで留めると、しばらくしてきちんと消火されていました! 酸素断ちって本当に効果があるんですね。
このあたりも全然写真を撮っていなかった……。

焚き火、どう?

火が燃えていると、暖かい!
陣幕を張ったおかげもあり、とても暖かかったです。火は偉大。
陣幕があると、なんとなくプライベート感が出るというか、「ここは私たちの空間」という感覚になって、くつろぎやすい感じがします。

食べながらだったし、昼だったので、火を眺めてゆったり和む……という感じにはなりませんでした。いずれ、夜に焚き火をすることがあれば、そういうのんびりした楽しみ方をしたいと思います。

火の勢いが弱まると、煙がたくさん上がってとても煙かったです……。

お昼ごはんの話

凝ったことはしておりません。いつもそう。
チルド餃子と肉をホットサンドメーカーで焼いたり、刺身をつまんだりしました。湖を見ながら食べるできたてご飯、なんだって美味しい。

今回初めて、固形燃料でシェラカップ炊飯をしました。私のシェラカップはでかいのに、バーナーパッドを使い忘れて、真ん中が焦げた……。
メスティンを使った人はうまく炊けていました。ぐぬぬ。

焦げ飯。醤油を垂らして焼きおにぎり風にしました

餃子はもちろん美味しいです。

チルド餃子。油を引いて焼いています。水は入れない。
お惣菜はコンビニで

もちろん、肉も焼きます!

屋外で肉を焼く、何度やっても不思議な感じ
湖に焼き肉丼を見せています

そうだ、書き忘れていましたが、今回DODのソトメシンガーRXを導入したのです! 

https://www.dod.camp/product/tb1_889_bk/

ずっと憧れていたので、使えてとても嬉しい……!
テーブルの上が2段になると広くてありがたいです。

後日談

キャンプの帰りに、キャンプ用品店に寄りました。

ミニマライトの笠と、バンドックのアルミクッカー(メスティン)です。

ミニマライトの笠、バンドックのメスティン

人がダイソーの黒メスティンで上手に炊飯しているのが羨ましく、私もついにメスティンを買いました……! これで半自動炊飯をすれば、その間、私のでかいシェラカップで料理ができるってもんです。

実際に固形燃料でご飯を炊いてみました。焦げない! くっつかない! 美味しい! 楽ちん! で最高でした。これまでよくでかいシェラカップで頑張った、私。

ほったらかし炊飯、万歳

ミニマライトの笠は、お泊まりキャンプに備えて! 自宅で試したところ、明るさがいい具合に落ち着いて、良さそうです。楽しみ。

次回に向けた反省

  • 薪割り台を買う(こういうの

  • 陣幕のペグキャップを外す(外し忘れて設営していた……)

宿泊がしたいですね! 寒くなったので、天候と装備と相談しつつ……。
湖畔は最高だったので、デイでもいいからまた行きたいです。

ごきげんオタクライフに使わせていただきます🌱