マガジンのカバー画像

2021年2月のまとめ

28
2021年の2月に更新した「表では言えない話と毎日更新日記」をまとめています。
定期購読は月々200円なのでそっちのほうがお得です。
¥300
運営しているクリエイター

記事一覧

住宅における「賃貸 or 購入」戦争 / 2月28日の日記

住む場所に関して「賃貸か、購入か」という議論がよくされていますが、この議論がされている時…

100
我が肺
3年前

お国のために生きても報酬はないど? / 2月27日の日記

人は変わり続ける必要があるし「何に対して真面目になるか」というのが、人生のキーポイントに…

100
我が肺
3年前

おススメのすゝめ / 2月26日の日記

「人におすすめする」って、かなり難易度が高いんですよね。 数年前までの自分は、本当にこれ…

100
我が肺
3年前

長所 + 短所 = ? / 2月25日の日記

人間の能力や特徴って、生まれつきのものだと思われがちですが、実はその能力を身に着けた理由…

100
我が肺
3年前

賢いを集めると愚かになる / 2月24日の日記

「正解を教える」ことの弊害は、結構あるんです。 組織としても、子育てとしても、啓蒙主義が…

100
我が肺
3年前

我、上級国民成。 / 2月23日の日記

国会議員や警察が「上級国民」と揶揄されることがありますが、あれは仕方ないと思っていて。 …

100
我が肺
3年前

忘却力 / 2月22日の日記

思考散らかし実験の続きを。 ※この記事単品は100円で読めますが、200円でマガジンを購入すると、1ヶ月30本くらい読めるので1記事あたり6円です。そっちの方がお得なので定期購読がおすすめ。また、購読を開始した月の過去記事は全て読めるようになります。

有料
100

口出し(含有成分 : 責任) / 2月21日の日記

「責任」という言葉はあまり好きではありませんが、人間の関係性においてはかなり重要なので今…

100
我が肺
3年前

それは映画でありアニメであり音楽であり現実ではない / 2月20日の日記

「多様性」という言葉が流行ってますが、これも一種のポジショントークに過ぎません。 政治家…

100
我が肺
3年前

やるならやれ。 / 2月19日の日記

思考散らかし第3弾。 イチャモンのつけかたについて。 ※この記事単品は100円で読めますが、…

100
我が肺
3年前

みんなで女の子になろう / 2月18日の日記

思考を散らかす第二弾。 女性経営者が少ない裏事情について。 ※この記事単品は100円で読め…

100
我が肺
3年前

それは進歩ではなく現状維持なり / 2月17日の日記

最近また日記の更新が遅れがちなので、文章を整理せず思考を散らかしていきます。 読みにくか…

100
我が肺
3年前

論理的思考に慣れた人と不慣れな人 / 2月16日の日記

今日は、スピリチュアル系・自己啓発系の人の論法について。 ※この記事単品は100円で読めま…

100
我が肺
3年前

信者は搾取されているのか? / 2月15日の日記

インターネットで金儲けにはしっている方々、最近ではオンラインサロンや有料メルマガが主流なんですが、これって「社会」を構築できないからなんだろうなと。 ※この記事単品は100円で読めますが、200円でマガジンを購入すると、1ヶ月30本くらい読めるので1記事あたり6円です。そっちの方がお得なので定期購読がおすすめ。また、購読を開始した月の過去記事は全て読めるようになります。

有料
100