欲を持つ

ハッと目が覚める記事を読んだ。

『人はイメージできることは必ず実現できる』

『自分に何ができるかはわからない中でも、現実をどうにかしたい。もっとお金も時間も欲しい。という「欲」だけが、私にはありました。そしてその欲に素直に従い、世の中の常識を自分の中で打ち破っていくことで、自分の理想とする生活を手にすることができたのです。
起業する前の私は、こんな欲を持っている自分を責めていました。現状に満足せず、人を羨んでばかりの自分に対し「足るを知るのが大切だし、幸せになる秘訣だよ」といつも言い聞かせていました。
しかし今振り返って思うのは、あの欲こそが、自分をここまで運んできてくれた唯一の資産だった、ということです。起業初期の私は、今思えば社会の仕組みもビジネスの仕組みも何も知らない素人でしたが、欲だけがあったからこそ、がむしゃらに行動をし続けることができまた』

最近、夫に『これ以上何を求めるのよ。十分幸せだよ』とお互い言っている。自分の耳にも言い聞かせているんだろう。小さな幸せを感じられることが人生の幸せを大きくする。それは間違っていないと思う。じゃあなんでわざわざ「充分幸せだよ。これ以上求めちゃダメだよ」と夫と確認する会話がずっとコンスタントに続いているのだろう。それは多分、幸せな状況だろうけど、でも現状にまだ不満や変えたいところがあるんだろう。

私は今どんな生活をしたいのだろうか?夢物語にきちんと向き合おうと思った。箇条書きでかいていく


・ノマドワーカーになりたい
・今の保育園は続けて下の子が卒園するまで通わせたい
・わたしが子どもたちとどこかに出かけたい日に、自由に休またい。そして1日めいいっぱい子どもたちと向き合いたい
・バリバリ働きたいし、思いっきり子どもに向き合いたい
・家で仕事がしたい
・たまにはお洒落なカフェでバリバリ仕事をしたい
・ずっとパソコンで相手ではなく、たまにはzoomで打ち合わせしたい
・半々ぐらいでフェイストゥーフェイスの仕事がしたい
・腰痛を持っているので、自分の代わりの人がいればなおさらよし

★肝心の仕事内容はなにがしたい?!

・ライティング?
・人事関連
・ワーママ関連
・健康関連(食生活、妊娠糖尿病)
・整体、腰痛関連

他は何したい?自分の子どもに関することをしたい。まずは何も知らないのでインプットが必要か?

・育児関連
・子どもの教育関連

オンラインでできる仕事ってライティングしか知らない。他にあるんだろうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?