マガジンのカバー画像

2023年の日記

39
DIARY2023
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

IN YER MEMORY

 あけおめ二〇二三。  そういえば書き忘れていたがシーズン1、なんとか観終わった!  新年初震えはこれだった。  チャット欄ありがとうありがとうチャット欄。チャット欄のおかげで最後まで観られた。「あかん! ○○や!」とか初詣とか、ノイズに感じる人もいるのだろうけれど、自分はめちゃくちゃ助かった。  新年初笑いはこれだった。  アイデアも撮影編集マジックもスケールも凄くて面白いってそらあ笑うしかねえよ。  あと「このテープもってないですか?」を楽しめたならこちらも、と情報

PSYNOMEY

 なんだかすっかり「最近観てハマった作品」を紹介する日記になっているな? まあいいか?  あら、サムネが出ない? 「この動画は再生できません」もとってもおもしろかった! U-NEXT民なのでそれを貼っておるが、YouTubeとかAmazon Primeとかでも観られるみたい。  この日記で「『わからないものはつまらない』と評価を下す層がわからない」みたいな事を書いたけれど、「この動画は再生できません」はずばり「わかりやすい」ほう。でもただの「わかりやすい」作品ではない気が

MULTIPLIES

 早くも花粉がキていて鼻詰まりがひどいのだが、最近はあの三文字のせいでこういうちょっとした事で病院に行きづらくなっている気がする。そんな事ない? 気にし過ぎ?

つぶやき警察

 この日記で書いた「このテープもってないですか?」。  Twitterでこのようなひとりごとをツイートしたのだけれども。  自分が引っかかった部分をオモコロの原宿さんが「編集長日記」(会員メンバー限定記事)の「1月13日(金)」で書いていて、うっわ「違和感」をちゃんと文章化できる人ってやっぱりすっげえなあ……と痛感したのであった。  ここ最近身体の調子が悪くて、なんだなんだ!? とビビっていたが、脱水症状だったり(冬だとどうにも水分補給忘れがち)、睡眠不足からくるものだ

BYE-BYE

 活動終了したグループの曲がサブスクからも消えている事を知った時の気持ち。  訃報はやっぱりどんなに歳を重ねてもなれる事がないしなれたらなんか色々それこそ「おわり」なんだろうなどうなんだろうなわからんな。  舞台「ハリー・ポッターと呪いの子」、友人氏が「気になるんですよねえ、でも一人で行くほどでは」みたいに言っていて、話をきいて自分も気になったから「一緒に行きます?」と観に行く事になったのだけれど、自分の情報収集能力では絶対に引っ掛からなかった作品なので、友人氏のおかげで