見出し画像

「不要不急の外出」が生活を支えていた

3月末から始まった「不要不急の外出」のお願い。
仕事もテレワークになった今、ほとんど外に出ない生活をしているが、
なかなか堪えるものがある。
必要最低限の用事(買い物)は、せいぜい1時間あれば済んでしまうので…。

これまでの私の土日の過ごし方を振り返ってみたら、
いかに「不要不急の外出」に支えられていたかが、身に染みて分かった。

美味しいものを食べに行くこと。
カフェやレストラン、居酒屋で友人と語らうこと。
街や公園をぶらぶらすること。
スポーツセンターに運動しに行くこと。
映画館でのんびり、映画を見て過ごすこと。
気ままに電車に乗って、どこかちょっぴり遠出すること。

何気ない日常の過ごし方ができないのは、多少なりストレスがかかる。
しかしストレスをためすぎることで、体力や抵抗力が落ちてしまい、
コロナウイルスになったら…と考えると、それも怖い。

我慢の時だ。長引けば長引くほど、苦しみも増す。
ただ、この日常から少しでも楽しみや喜びを見いだせるよう、
なんとか打開策を見つけて、手を打ちたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?