見出し画像

【ライブメモ】クマリデパート「crossing field - Shinjuku MARZ 20th Anniversary-」(2021/12/26)

◆概要

「クマリデパート」ワンマンライブ。
新宿MARZの20周年企画のひとつとして開催。

・公演名
ekoms presents クマリデパート単独公演 「crossing field - Shinjuku MARZ 20th Anniversary - 」

・開催日時
2021年12月26日(日)
開場 18:30/開演 19:00

・会場
新宿MARZ

◆所感

「じゅじゅの『宴』 Xmas SP!」(2021/12/23)以来。

この1年(主にNELNで)よく通っている新宿MARZでクマリデパートのライブが観れる!ということで、発表当初から楽しみだった今回の公演。

クマリデパートにとって、1stワンマンやメンバー生誕祭などで昔から公演していた箱ということもあり、アットホームで暖かいイベントだった。

ホールやZeppでのライブ翌日にO-WESTでライブをするのと同じく、結成当初からお世話になっているライブハウスの周年イベントをお祝いするために主催公演を行うのは、クマリデパート(ekoms)らしいし、その姿勢がとても好ましい。

「愛Phone渋谷」で始まって「いくじなし」で終わるセトリ。
1stワンマンを意識してのことなのかなと感じた。
その時のライブを追体験したような気持ちで、とても嬉しかった。

曲数をできるだけ多くするため、自己紹介を短縮版にしたり「恋のハッピーチョモランマ」をショートにしたりと随所に工夫がみえる構成。
年内ラストの主催公演で色々な楽曲を聴くことができて何より。

終演後には新発表もあり、2022年も走っていくぞ!という気合を感じた。
年内もう1公演観れるので、最後の締めとして楽しみたい。

◆メモ

尺:約45分(全9曲+MC)
SE:あり
衣装:あみだ☆衣装

MC、1回目。
新宿MARZの思い出。
1stワンマン、メンバー生誕祭、マナメイお披露目ライブ翌日のライブなど。
毎回マイクをメンバーカラーにしてくれる。
しかも着替え前のリハの時にしっかり渡してくれることが嬉しすぎる。

早桜さん曲振りで「シャダーイクン」へ。
曲振りから入る形は、あまり記憶が無いので印象に残った。

「恋のハッピーチョモランマ」
ショート版は初めてみたかも。
1番が終わった後、七瀬さんが小田さんを倒す流れにつながる形。
キレイな展開だったので今後も使用されそうな印象。
ラスサビ前で山乃さんがその場回転するところが好きなので、観る機会が増えるのは嬉しい。

「二十四時間四六時中」
11月のツアーファイナル以来、どんどん好きになってきてる。
来年以降、アルバム出る機会があるなら、6人での音源も聴きたいなと思った。

「いくじなし」
久々に聴いたけど、やっぱりいい曲。
切なくも優しくて、この曲で終わるステージは独特の雰囲気がある。

◆セトリ

01:愛Phone渋谷
02:あれ?ロマンチック
03:ピアノ
04:サクラになっちゃうよ!
MC(自己紹介、MARZの思い出)
05:シャダーイクン
06:恋のハッピーチョモランマ ※ショート版
07:あみだ☆ふぉーちゅーん
08:アンサー
09:二十四時間四六時中
10:いくじなし
MC(告知)
告知映像(マナ早桜メイ生誕、バズリズム)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?