見出し画像

【ライブメモ】「TOKYO GIRLS GIRLS -番外編-」(2021/11/20)

◆概要

アイドルイベント「GIRLS GIRLS」による対バンライブ。
開催場所が東京ではなく横浜なので「番外編」なのだと思われる。

画像1

画像2

・公演名
TOKYO GIRLS GIRLS -番外編-

・開催日時
2021年11月20日(土)
開場 10:10/開演 10:30

・会場
横浜ランドマークホール

◆観戦グループ

じーくらむ!→BOCCHI。→Jewel☆Rouge→かすみ草とステラ→PrincessGarden-姫庭-→C;ON→Lily of the valley→caprice→Symdolick→RASCAL CLAN→buGG→SOL

◆SOL

「IDOL not CRUISING 2021」(2021/11/13)以来。
今回のトリということで、気合溢れるパフォーマンス。

今週土日のセトリはメンバー考案。
(特典会で聞いたところ、今日は英莉さんが担当した模様)

2曲目「ミライノツバサ」も意外だったけど、何よりラストの「ママレードバタフライ」にやられた。
ここ最近の流れで「スターゲイザーからもう1曲…これはエキセントリックランデヴー」と確信していたら違って、完全に意表を突かれた。

エキヴは夏ツアー以降、かなりの確率で採用されていたので、ここであえて外すのは面白&今後にもつながる(構成の幅が広がりそうな)判断だなと感じた。

「ママレードバタフライ」
締めの曲として聴くのは初めてだったけど、情感たっぷりな終わり方で、これもSOLらしくて良いなと思った。
ラストで英莉さんの声が響き渡ってライブが終わるの好きなやつだった。
レアパターンかもしれないけど、また観たい。

・セトリ
SE
01:Caelestis.
02:ミライノツバサ
03:運命のダンス
04:いけないアップルパイ
05:スターゲイザー
06:ママレードバタフライ
MC

◆じーくらむ!

初見。
可愛くて楽しい曲が多めかなと思ったら、最後の本日初披露の新曲(SNSジャンキー)が格好良い系で「おお!」となった。

グループについて調べていた際に発見したライブスケジュール&予約ページがわかりやすくて感動。
物販レギュレーションもHPに掲載されていたり、何かと親切。
こういうところが丁寧&しっかりしているグループは応援したくなる。

月村ゆうさん。
個人的なツボである「黄色」「ボブ」「リーダー」を兼ね備えている&パフォーマンスも好みで気になったので、次回観る機会に注目したい。

◆かすみ草とステラ

初見。
清楚さを感じるビジュアルとパフォーマンス。
落ち着きながらも要所要所で盛り上がる楽曲。
嫌いになる要素がない…というか、好きな要素がつまったグループ。

「普通の女の子だった6人が、アイドル活動を通じてあなたに幸せを届けるまでの物語を紡ぎます」というコンセプト。
コンテンツ化しようという意図を感じる。
ライブアイドルとしては珍しいアプローチで、tipToe.が近いかも。

今後どうなっていくか気になるので、対バンなどで観れそうな時にはトライしよう。

◆C;ON

「TOKYO GIRLS GIRLS extra!!」(2021/10/17)以来、2回目。
前回は格好良い曲多めのセトリということだったけど、今日は可愛い曲や聴かせる曲もあって、楽曲の幅広さを感じたステージだった。

器楽奏者とヴォーカルによるライブ。
下手するとお高く見えてしまう可能性もあるけど、そうではなくアイドルとしてのステージを確立しているところが凄い。
方向性は違うけど、このまま進んでいくと、我儘ラキアとかMIGMA SHELTERのように突き抜けていくのかもなと感じた。

ユーフォニアムとバストランペットを担当している聖奈さん。
演奏&パフォーマンスはもちろん、曲ごとに楽器を持ち替える手際の良さも凄かった。

◆Lily of the valley

「@JAM THE WORLD 春のジャムまつり!2021(1部)」(2021/04/24)以来、2回目。
前回も感じたけど、王道アイドルで安心してステージを楽しめた。
終演後のTwitter動画が結構なギャグ寄りだったけど、全員大阪出身と知って納得した。
明日の「LEADING ID」でも観れそうなので楽しみ。


◆RASCAL CLAN

初見。
ライブ後に調べて「#DSPM」なのだと知り、色々なグループがあるなと#DSPMというプロジェクトの幅広さを改めて感じた。

ビビットな色使いの衣装が印象的。
メンバーの得意分野(歌唱やダンス)が重なり合ってるようなイメージで、
7人で作る劇場公演のような印象を受けた。
なかなか他にないステージだったので、また観る機会があれば嬉しい。

◆buGG

「buGG’S PARTY!!」(2021/09/08)以来。
ライブ行きたい行きたいと思いつつもタイミングあわず2ヶ月が経過。
ようやくライブ観戦することができた。

前回も感じたけど、盛り上がってからの「Blue Bird」締めはグッとくる。
そして「Hi-着火-メッチャ-Ka」がライブで聴けたのも嬉しい。

楽曲は結構聴き込んできてるので、後はライブで振りを覚えたい。
次回、遠くないうちにチャンスを狙っていこう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?