見出し画像

【ライブメモ】MIGMA SHELTER・周年RAVE「5PSY part2」(2022/04/16)

◆概要

「MIGMA SHELTER」ワンマンライブ。
活動開始から5周年を記念しての開催。
1日2部構成、自身は2部のみ参加。

・公演名
MIGMA SHELTER・周年RAVE「5PSY part2」

・日時
2022年4月16日(土)
開場 17:30/開演 18:00

・会場
clubasia

◆所感

「HALLUCINORANGE vol.3」(2022/03/26)以来。

MIGMA SHELTERのワンマンはできるだけ参加したいと思っているので、2部だけでも行くことができてよかった。

6年目となる、MIGMA SHELTER。
この1年、どういった道を歩んでいくのか。
レイヴで一緒に盛り上がりながら、見届けていきたい。

改めて、5周年おめでとうございます!
6年目もよろしくお願いします。

イベント全体について

「トーク」→「レイヴ」→「トーク」という珍しい構成。
トークはほぼ全員が苦手だと思うけど、話される内容が個性的すぎて、もっと聞きたくなってしまう不思議な魅力がある。
タマネさんも言っていたけど、トークだけのイベントも観てみたい。

レイヴは「難解ミックス」と銘打たれているだけある構成。
曲が行ったり来たりして、徐々に深みにハマっていくような感覚。
ライブを観てトリップできる稀有な存在だと改めて実感した。

ナーナナラさん卒業について

開催前日(4/15)
メンバーのナーナナラさんが卒業を発表。

「卒業まで半年以上を残しての発表」
「理由が語られているインタビュー記事を掲載」
非常に丁寧で、誠実な発表の仕方。
ナーナナラさんらしいし、MIGMA SHELTERらしい。

本日は発表後、初となるイベントということで、トーク冒頭に挨拶。
(1部も同様だった様子)
前向きなメッセージを聞いて、ラストまで一緒にレイヴを楽しんでいきたいなと思った。

◆メモ

トーク前半

尺:約20分

開演前に椅子が並べられる。
まずはトークコーナーからスタート。

ユブネさんは遅れて登場ということで、まずは5人でトーク開始。
最初に卒業発表をしたナーナナラさんから挨拶。

その後、テーマトークに。
ディレクターの田中さんがMC役として進行。

<今日のメイクのポイント>
ナーナナラ:目を光らせています。
レーレ:落ちにくいピンク色のリップ。照明にも負けない色味。
ブラジル:いつものリップを忘れたので違うやつを使用。これはすぐ落ちる。
ミミミユ:田中みな実さんと同じ粉。特典会がドレッシーな服装なので髪を巻きました。
タマネ:まつげがバチバチです。

<難解ミックスについて>
たいへん、パニック、準備できてない。
こんなこと(トーク)している場合じゃなくて確認した方がいい。
ある曲が3回出てくる。

(田中さん)
後半になると疲れてきて、普通につないだりした。
「あ、ここで力尽きだんだな」ってわかると思う。

<5年やっての感想>
・ミミミユ
楽しかったこと
→別にいつも楽しいですけど…全部楽しい。

悲しかったこと
→バンジー。
一人体制時、3本ぐらい疲労骨折してて、物理的に辛かった。
その時にMRIを取ったけど怖かった。
非常ボタンを押して途中でやめた。

レーレ
咳をしすぎて肋骨を1本折ったことがある。
その時が年末年始でライブが多くて、ライブをしていたら4本折れてた。
痛すぎて「うおー!」って言わないと回れなかった。
良くない。
MIGMA=健康=SHELTERでいきたい。

・ブラジル
お風呂で転んで、足の中指を骨折した。
その翌日、学校で試験の後、仙台遠征。
学校の時点で靴が履けないぐらいに腫れて、仙台には松葉杖で向かった。
で、レイヴの時に松葉杖を捨てて踊ったら、田中さんに凄く怒られた。

※皆の話を受けて、田中さん。
皆、健康になるために温泉にいかなくちゃね。
温泉といえば…あ、湯船。
ということで、ユブネが到着しました。

※ユブネさん登壇
<ナーナナラさんの卒業について>
インタビュー記事を読んで、真面目さを感じた。
あんなに卒業理由を説明することはないと。
しっかりとした発表だと思った。

<特典会 衣装>
ドレッシーな衣装と聞いて用意したけど、他の皆がどれくらいなのかわからなくて心配した。

(お色気がありすぎて)過去にNGになったこともある。
メイド服で胸が開いたやつを着たらナーナナラさんにNGを出された。

※あと10分という案内。
昼の部よりは救いがある。
昼は無言になってから残り20分と言われた。

※タマネさん、土下座で田中さんに救いの手を求める。

<5歳の時、何してた?>
・ミミミユ
戦いごっこ。野生児だった。
殴り合いをしていた。
やられたらやりかえすスタイル。

・ブラジル
プリキュアごっこ。
ちょうど初代が放送されていた。
公園の遊具を敵に見立てて、殴ったりしていた。

・レーレ
おままごと。
周りがお母さん希望が多くて、7人お母さんみたいな状態だった。
皆、そえだったよね?

(ナーナナラさん)
私のところは役割分担してた。
1人1役、足りないと親戚の人とか。

※その後、最近のプリキュアが子供を生んだ話で盛り上がる。

出産と言えば、昔、出産をテーマにしたアー写を撮影した。
結局、アー写候補になっただけで終わった。

新潟の学祭に呼ばれた時、ユブネ演じる出産シーンを撮影した。
控室の備品がそれっぽいアイテムが揃っていたので。
動画で撮影したけど、演技が迫真すぎて田中さんが引いてしまったので静止画にした。

※時間となりトーク終了。

タマネさん、子供の時のエピソードを考えていたのに披露できず。
切なくはあれど、見事なオチをつけて退場。

レイヴ

尺:約60分

楽しすぎて、ほぼ覚えていない。
終わった後の高揚感と心地いい疲れが、いいレイヴだったことを物語っていて、それでいいような気がする。

一応、以下メモっぽいものを記載。

最初の「BANG ON」「Road」の時点で、何度も曲が行き来。
スタートから揺さぶられる展開。

「Unbirthday」
生誕でも大活躍、周年でも大活躍。
1周回って、面白い存在。

「Paralyzing」
ミミミユさんが歌う「MIGMAの法」という歌詞が大好きで、5周年のこの日に聴くことができて嬉しかった。

トーク後半

尺:約20分(トーク+記念撮影)

レイヴ後、そのままの流れで開始。
ユブネさんを呼び込み。
ドレス姿で登場。
思った以上のセクシーさにNGが出そうに。
ナーナナラさんがユブネさんの前に立って視線隠していたのがツボ。

<レイヴで面白かったところ>
・Roadで一瞬無言になって、BANG ONのサビにつながるところ。
・Drops終わりのパタパタスクワット。
・ソワカ(細かいところ忘れました…)

<振付の独自ネーミングについて>
色々と名前がついている(先程のパタパタスクワットなど)
「きんにく」「おっぱいタッチ(ランダムなストーリーの前の動作)」など。

<現状>
レイヴが終わって汗だくなのにで、これからドレスを着る。
パーティーを抜け出した人みたい。
疲労でしゃべれない。
いつもしゃべれないのに、いつも以上に。

※ということで、終わろうしたその時。

(田中さん)
5周年…といえば、5歳じゃないですか。
タマネさん、その頃どうしてたの?
ふと、気になったんだよね。

※前半で話が聞けなかったので、改めて聞くながれ。
 (無茶振りともいう)

・タマネ
ダンスは3歳から…は関係なく。
石チョコ(恐らく、こういうやつ)が好きでよく食べていた。
ある日、そこら辺にある本文の石を食べた。
母親に凄く怒られた。

・ユブネ(そういえば聞いてなかったねという流れで)
もてもて女王だった。
全幼稚園の男の子たちが私のことを好き。
家族ごっこ、必然的にお母さん役が私で、お父さん役を取り合う図式。
すでに女だった、おませな子供だった。

<5周年で言いたいこと>
6周年になったら、ミシェルに縁ある人に来てもらってイベントしたい。
楽曲交換やりたい。
前からやりたいと言っていたけど、他のグループさんから「私たちできないです…」って言われる。
クマリデパートさんがやりたいって言ってくれたね。
(Jointを希望。GIPSという説もある模様)

記念撮影の後、告知。
ミミミユさん生誕。
去年に続き、ソロ曲を制作&披露。
凄絶なドラマの主題歌をロリータでお届け。

<最後に一言>
・レーレ
今日、皆と過ごすことができて嬉しい。
応援しくれる方にグループは支えられている。
感謝と嬉しい気持ちでいっぱいです。

・ナーナナラ
6周年にはいないけど、客席に混じって、誰よりも踊ってやる。
6年目を超頑張りたい、付いてきてください。

・ミミミユ
皆と出会えてハッピー。
ありがとう。

特典会

5周年記念ということで、ドレッシーな衣装で登場。
ミミミユさんの黒いドレス、素敵だった。

◆セトリ

01:BANG ON
02:Road
03:Coro Da Noite
04:Drops
05:Deeper
06:TOKYO SQUARE
07:明けの歌
08:Spider Line
09:Unbirthday
10:Compression Free
11:Svaha Eraser
12:Paralyzing
13:Rabiddo

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?