見出し画像

【ライブメモ】クマリデパート「早桜ニコ生誕2022」(2022 /02/06)

◆概要

「クマリデパート」水色担当、早桜ニコの生誕イベント。

・公演名
早桜ニコ生誕2022 ~ めっちゃハッピーな☆22歳のさおもアイッしてね ~

・開催日時
2022年2月6日(日)
開場 17:00/開演 17:30

・会場
Spotify O-EAST

◆所感

「EVOLUTION POP! Vol.56」(2022/02/04)以来。

クマリデパートのリーダーである早桜ニコさんの生誕祭。
生誕祭をO-EASTで開催するのはクマリデパートとして初。

O-EASTでのクマリデパートのライブといえば、昨年2021年2月開催「6thワンマン」を思い出す。

それからほぼ1年後に同じ会場で生誕祭を開催できているという事実が、この1年のクマリデパートの歩みと積み重ねを表しているようでグッときた。

それに加えて、「早桜ニコ」というアイドルの強さを感じたライブだった。

クマリデパートの生誕祭。
生誕コーナー:主役の担当カラーのペンライトを振る。
クマリデパートライブ:主役の担当カラー+推しの担当カラーのペンライトを振る。
というイメージがある。

…のだけど、今日はクマリデパートのライブでも多くの人が早桜さんの担当カラーである水色だけを振っていたのが印象深かった。

生誕コーナーからの流れ、クマリデパートライブでの特別SEなど。
しっかりと自身の存在をアピールした結果だと思う。
良い悪いとかではなくて、場に対する影響力を発揮する術を身に着けている方なのだなと改めて感じた。

今日は真に早桜ニコの日だった。
それが実現できる人がリーダーを務めているのは心強いし、クマリデパートにとって、とてもハッピーなことだと思う。

早桜さん、改めて誕生日おめでとうございます!
よき一年になりますように。
これからもクマリデパートのリーダーについていきます。

◆メモ

生誕コーナー

尺:約20分(4曲+MC)
SE:なし
衣装:早桜ニコ 生誕衣装、5人メンバーカラーTシャツ

開演前。
入場してすぐ目に飛び込んできたのは、水色に光るステージ後方の大型モニター。
よく見ると”さおてゃんだよ”の文字がびっしりと敷き詰められている。

「とんでもないイベントに来てしまったのかもしれない…」と慄いた。

開演時間。
SEなく、生誕衣装に身を包んだ早桜さんが登場。

早速、1曲目「さおてゃんだよ~」を披露。
今日の主役をお祝いするかのように一斉にペンライトとサイリウムが光りだして会場を水色に染め上げる。

水色に包まれる中、天真爛漫な笑顔で歌って踊る早桜さんの姿は幻想的で、これ以上無いぐらいにアイドルだった。
O-EASTの広いステージを存分に使っていて「O-EASTで生誕祭をやるアイドルというのはこういうものなのだな…」と実感した。

1曲目が終わり他のメンバーも登場。
それぞれの担当カラーのTシャツ+動物の耳(恐らく、犬耳か猫耳)を着装。

2曲目は「ハウス!(乃木坂46)」

乃木坂46の数多い楽曲の中でもライブで盛り上がる1曲。
久しぶりにライブで聴くことができて楽しかった。

その流れで次もカバー曲。
早桜さんと山乃さんがステージに残って、4人は一時退場。
そして、早桜さんがカマキリ、山乃さんがひつじの耳にチェンジ。

3曲目「カマキリさんVSひつじさん(FES☆TIVE)」

「この手があったか!」というカバー。
早桜さんはカマキリを飼ったことがあり、山乃さんは同期の七瀬マナさんから「ひつじ」と呼ばれていて(山乃メイ→メー→ひつじ)、まさにぴったりの楽曲。

マイク無しでのパフォーマンス。
2人とも可愛らしくて息のあったダンスは華があってよかった。

早桜ニコ&山乃メイのコンビ、通称”ちゅるてゃん”
以前からTikTokの投稿などもあって、ユニット的な盛り上がりに期待していたので、今回のライブ披露は嬉しかった。
今後も活動していって、オリジナル曲を出すぐらいの存在になって欲しい。

3曲目が終わり、4人も再登場してMC。
3曲目はちゅるてゃんでやりたかったので、早桜さんがお願いしたとのこと。
優雨さんが大型モニターの「さおてゃんだよ」の文字に気づいて怖がっていた。

早桜さんがカマキリから元の耳にチェンジ。
他のメンバーは退場して、新ソロ曲の披露へ。

早桜さんが曲名を口ずさむ。
「さおてゃんだよ~!!第二章です!」
声にならない、どよめきと笑いがO-EASTを駆け巡る中、楽曲がスタート。

4曲目「さおてゃんだよ~!!第二章」
第一章とは違うやり方で”皆をさおてゃんにするぞ~”という試み。
前回は「あなたもさおてゃん!」という直球だったの比べて、今回は「あなたはもうさおてゃんなんだよ…」という暗示を掛けられているような感触。

クマリデパートという存在そのものなのか、プロデューサーのサクライケンタさんなのか、リーダーの早桜ニコさんなのか、それともその全てなのか。
何ともいえないけど、この曲を通して、クマリデパートの根幹?真髄?的なものに触れた(触れてしまった)ような気がする。

すごくよかったので(ちょっと怖いけど)また聴きたい。
13章ぐらいまでいけば、自分もさおてゃんになれると思う。

4曲目が終わって、生誕コーナー終了。
転換時のBGMが「さおてゃんだよ~」のインストで、早桜さんのハモリの存在感が凄かった。
いつか音源化して欲しいなと思った。

クマリデパート ライブ

尺:約60分(13曲+MC)
SE:あり(さおてゃんだよ~Ver.)

衣装:早桜ニコ 生誕衣装、5人 早桜ニコ歴代衣装(優雨:セカデパ!、楓:ケン%、小田:あみだ☆、山乃:シャダー、七瀬:極LOVE)
山乃メイ髪型:帽子+ストレート

SE、いつもの「おいでよ!クマリデパート」ではなく、「さおてゃんだよ~」で始まる特別パターン。
生誕衣装の早桜さん+歴代の早桜さんの衣装を纏った5人が登場。

1曲目「SUN百6じゅ~GO!日ッチ☆」
「今日(誕生日)だけじゃなくて、毎日一緒に楽しもうよ」と言ってくれているようで、スタートから嬉しさが溢れた。

2曲目「ネコちゃんになっちゃうよ~」
恐らく22歳(ニャンニャン)に掛けての序盤披露。
ラスサビ前のマナメイ。
今日の主役、早桜さんの代名詞のニコニコポーズ(両手人差し指を頬にくっつける仕草)

MC、1回目。
それぞれ早桜さんを意識しての自己紹介。

・早桜ニコ
私が本物のさおてゃんだよ~。

・楓フウカ
ふうてゃんこと、楓フウカです。
偽物のさおてゃんだよー。

・小田アヤネ
おだてゃんこと、小田アヤネです。
今日は圧にくわえて、可愛さもお届けします!
てゃん!(って、早桜さんは言わないでしょと突っ込まれる)

・山乃メイ
早桜さんのモノマネをします。
「(格好良い表情で)みんな、ついてきて」
※イベント前にメンバーに向けて言ったセリフのモノマネ。

・七瀬マナ
ライトブルー担当、七瀬マナです!
好きな食べ物は食パン、好きな動物はカマキリです。
(後で、動物苦手だった…!とセリフツッコミ)

・優雨ナコ
ゆうてゃんこと優雨ナコです。
今日は早桜ニコのお花になれるように頑張ります。

MC1回目より

5曲目「ちきゅらぶレイディオ」
久々にライブで観戦できたけど、やっぱり楽しい。
難しいことを考えずに楽しめる曲って大事だなと思った。

7曲目「あみだ☆ふぉーちゅーん」
ブロック終わりで自然と披露されるようになってきて、リリイベ期間を経てすっかりクマリデパートの一部になったんだなぁと感じた。
これから色々な見せ方に出会えそうで楽しみ。

MC、2回目。
各メンバーの衣装について。

早桜ニコの歴代衣装、帽子が多い。
今日着ている中で一人だけ帽子がない楓さん(ケン%衣装)が「フウカ、仲間はずれじゃん…!」となる中、帽子が無くても可愛いよと皆で褒めていてほっこり。

優雨さん。
(セカデパ!衣装の)ポッケの主張がすごい。
(ライブ中に跳ねてくるので)ポッケと戦ってた。
「早桜さんといえば無重力ダンスが代名詞だから、ポッケにも重力がないのでは?」と山乃さんナイスフォロー。

早桜さん。
今回の生誕衣装、22歳だから「ニャンニャン」と猫のイメージで作ってもらった。

MC2回目より

8曲目「極LOVE浄土」
ラスラビ恒例のユウメイ。
今日は他の3人も含めて、全員で早桜さんパートのモノマネ。
早桜さんパートは通常の動きなので、非常に平和な光景が広がっていた。

9曲目「Furniture Girl」
極LOVE浄土終わりで、楓さんと山乃さんが下手と上手に分かれた時点で察知。
山乃さんの歌い出しに完璧に合わせることができて「やったー!!」となった。
2月初Furniture Girl、ありがとうございました。

10曲目「bitter or sweet」
久々のライブ観戦。
Furniture Girlからの大人っぽさを感じる流れは独特の魅力があるなと改めて。
2月はバレンタインの月ということで披露回数も増えそうな予感。

MC、3回目。
今回のセトリは早桜さんが担当。
MC後の曲が「ちきゅらぶレイディオ」「極LOVE浄土」で「ラブラブ」になるようにしたとのこと。

「ラブラブ」という単語から、早桜さんのTwitter名にもついている「LOVE LOVE」の文字についての話題へ。

※名前の後ろについてるやつ。
 便宜上、1文字目が下LOVE、2文字目が上LOVEとします。

優雨さんが早桜さんの誕生日をお祝いした時、上LOVEがどうしても見つからなくて、下LOVEのみでツイート。

早桜さんにどうやって入力してるの?と質問したところ、名前からコピペしているという回答。
昔にどこかからコピーして使っているから、自身も表示方法はわからないとのこと。
終演後のクマリ公式やメンバーのTwitterで「LOVE LOVE」が両方とも揃っているツイートをちらほらみて和んだ。

早桜さん、改めて挨拶。

本当に幸せです。
最後まで楽しんでいってください!
22歳のさおもアイッしてくださいー!

MC3回目より

ラストブロック「アンサー!」「眠れない夜は。」「シャダーイクン」の流れはワンマンライブ終盤の趣。

早桜さんを…というだけでなくて「クマリデパートをこれからもアイッしてください!」というメッセージなのかなと感じた。

ライブ終了後。
最後の挨拶…の前に改めて、早桜さんをお祝い。
ハッピーバースデー唱和、ケーキとアルバムのプレゼント。

ケーキは早桜さんが大好きなちいかわのハチワレ。
イチゴの代わりにチョコが乗っかっていて、早桜さんが喜び&御礼。

早桜さんから抱負。
「大きいところでライブでしたい、キラキラしたい、よろしくお願いしますー!」

「お知らせがあるよ」と言い残してメンバーが退場。
最後にツアー告知があり終演。

◆セトリ

生誕コーナー

01:さおてゃんだよ~ ※早桜ニコソロ
02ハウス!(乃木坂46)※6人
03:カマキリさんVSひつじさん(FES☆TIVE)※ちゅるてゃん
MC(生誕コーナーについて)
04:さおてゃんだよ~!!第二章 ※早桜ニコソロ

クマリデパート ライブ

SE(さおてゃんだよ~Ver.)
01:SUN百6じゅ~GO!日ッチ☆
02:ネコちゃんになっちゃうよ~ ※ショート
03:ピアノ
04:サクラになっちゃうよ!
MC(自己紹介)
05:ちきゅらぶレイディオ
06:二十四時間四六時中 ※ショート
07:あみだ☆ふぉーちゅーん
MC(衣装について)
08:極LOVE浄土
09:Furniture Girl
10:bitter or sweet
MC(セトリについて、早桜ニコ挨拶)
11:アンサー!
12:眠れない夜は。
13:シャダーイクン
MC(ハッピーバス-デー唱和、プレゼント)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?