見出し画像

人間びっくりするとキモチが言葉にならないという話。

こんにちは。ゆうきあきらです。

あ、アイキャッチは私の愛用Macガチ画面です(笑)

本人はとっくに小娘!て歳でもないのですが、昔の職場の同僚が作ってくれた壁紙なのです。実際小娘って呼ばれてたし(なんでや)。

この他に作ってくれたのが「残念」「がけっぷち」と、何故かネガティブな言葉の壁紙ばっかりなんですが(笑)

このままコワーキングで使うと、必ず誰か彼かがチラ見して笑ってます。ごめんよ、でもほらちょっとだけ楽しい気持ちになったでしょ?

というわけで、何の脈絡もない前置きはお約束になりつつありますね(笑)

実はこんなことがあったんです。

本当は前日までだった記事の納品が終わらず、朝活になだれ込んだ朝。

やっとこ完了して、納品連絡をしようとSlack開いたときの出来事です…。

そもそも。

このクライアントさまとは、確認したらちょうど1年くらい前にご縁をいただいてからのお付き合いでした。

それまで0.1円にも満たないような、それでいて工数手数が多すぎるようなそれこそ「使いつぶし」みたいな案件を請けていて、遅くてもその日のうちに終業できる前職ならまだしも、夜勤のある変則シフトではどうしてもどうやっても無理だよな、と感じていたときで。

そこから見るとかなりの文字単価をいただける案件で、テストライティングに進むもさほど時間もかからずに本採用いただけた状況でした。有難い…。

クライアントさまが源泉徴収する案件って、実はこれが初めてで(笑)。

納品完了の連絡が遅かったり、受注できる案件がなかなか出てこない…というデメリットはあれど、1週間に1本位のペースが丁度よかったんですよね。

あんまり手直しの連絡も入らず、レギュレーションに外れなければ、ある程度好きにさせてくれるようなクライアントさまでした。

でも、そんなクライアントさまの案件も、たまーにとんでもないのがやってくるんです…

終わるのか、終わらないのか。 

そもそものことの発端は1週間前。

受注した案件がなんと

いちまんもじ

でした。

うへー、なかなか書かんぞ10000文字かぁ…

ま、何とかなるっしょ〜(ピーピプー♪)

と謎のお気楽さを存分に発揮してたのですが。

ところがです。

本業が運悪く日勤(11:00〜20:00)シフト多め。かつ緊急事態宣言下なので

終業後に作業できる場所がない

んですよ。サクッと1時間でも2時間でも作業が出来たらいいのに、思い当たるフリースペースは軒並み閉鎖。

行きつけのコワーキングだってコメダだって20時までなのに終業が20時じゃあむり。

そうなると

ネカフェ行くしかない

んですよ。だからって個室取るまででもないし、ブースはおっさんのいびきがうるさいし、オープン席はなんか

スタバでドヤれないからってネカフェなの?ブース入れないくらいおかねないの?(ニヤニヤ

って感じがすごくイヤでして。

ていうかスタバで大したこともしてないくせにMac広げてドヤって席占領してイメージ悪くした奴らマジで謝れ!おかげでスタバで作業しにくくなったべや!(怒)

と思ってます。ドヤリング勢め…どうせyoutube見てるだけじゃんか(暴言)。

というかそもそもスタバのWi-Fi激遅のくせにセキュリティはザルだからお仕事にはお勧めしませんけどね。以前あったカフェからの情報漏洩の話とか納得ですもん。

なのに先日ドトールで、オンラインのボイスコーチングやってる怪しい輩を見かけたときは目を疑いましたがね…なんでドトール(笑)。しかもそれなりに混んでる夕方の街中のドトールでした…コワーキングかネカフェの防音個室行きなよ…。

 ぼやきたくもなります…。夜勤前にもコワーキング行って作業してたのに、ちいとも終わる気配がないのですもん…果てしなく遠いゴール、いちまんもじこわい。

しかも

洗濯干しながら作業するとかマジでクライアントさまごめんなさいですよ…でもそうでもしないと終わらなかった…やっても終わらなかった…

で、夜勤明けの次の日、気合い入れて外作業に出掛けるわけですよ。

文章はある程度の時間で書けたんです。しかしながら問題は

スマホの画面スクショ

撮影と編集も込みなのでこれが大変。

ばっしゃばっしゃと湯水のようにスクショを撮りまくり、Skitchで編集したものをOne Driveに放り込み、ファイル名を連番に編集しながら…その数

121枚(テテーン

や、これこんなにいる…?と個人的にも思うんですが、請けてる案件ざっくり言うと

・スマホ詳しくないひとが
・アプリの使い方と設定を学ぶ記事

なので、それなりに遷移的なスクショは必要なのかなと
(元々そういうオーダーをいただいていますのでオーダー通り)。

そうなるとまあこのくらいは仕方ないのかなーと思いつつ、もう少しうまく出来る方法はないかなーと試行錯誤は必要ですかね。

そんなこんなで… 

終わりませんでした(号泣)。

スクショの撮影音がうるさいから防音個室籠もったのに…撮影自体は終わったから良かったのですが、文とタグを合体しきれず…無念。

自宅だと時間帯によってはMacが使えないので(この話はいずれ)、スマホをしばくしかないんですよね。

とはいえ、効率的に1/10以下になってしまうのと、精神的にヘトヘトだったので早々に切り上げました。珍しく布団入ってからの記憶ないです(笑)。

運命の朝。

ピタゴラスイッチのアラーム音で目を覚まし、おめざをいただいた後に作業開始のツイートを。

最近フォロワーさまからおはようのお声掛けをいただけるの、めちゃくちゃうれしいです。皆様朝の挨拶独特でいいですよね。うちがやろうと思ったら何になるのかな…

で、本文とタグを合体し、WP納品なので画像をせっせとアップロード、本文をつけてプレビュー見ながらタグを足し。

いやー、tableタグをソラで組むのに

これは見出し行?データ行?

ってまごまごするの何とかしたい…勉強し直さな。流石に全部見出し行で表示されるテーブルほど醜いものはない…。

うまいこと作って画像のリンクミスもないし、大丈夫!て確認してから納品の連絡しようとSlack開いたら…(冒頭に戻る)

しかししかし。

今回相当取り乱した、かなりおかしげな発言だったにもかかわらず、フォロワーさまをはじめ、それ以外の方からもたくさんのあたたかい励ましや祝福のリプをいただきました。

ありがとうございます!めちゃくちゃ嬉しかったです!

ほんと、Macに突っ伏して

うわあああああああああなんじゃこりゃあああああああああまじかあああああああああああ

って素で叫ぶくらい信じられなくてですね…(近所迷惑)

作業終わったら昼寝しよ、って思ってたのにぱっちり目が覚めてしまって…

ああ今日の夜勤も徹夜だぜ(チーン

朝活すると作業もネット速度も捗るから良いのですが、夜勤の時もやってしまうので、その日下手するとマジで徹夜なんですよ(笑)。

ま、

仕事中に寝てますけど(仕事しろ)

自由自在に昼寝ができる特殊能力備わらないかしら…神様チートスキルつけてくれないかしら…なんなら食べて寝なくてもいいスキルをつけてほしいですよほんとに(笑)。

うちのフォロワーさまにも本業に夜勤シフトを含む方がちらほらいらっしゃるようではあるのですが、ほんとみなさまどうやって時間やりくりしてるのかインタビューしてみたいマジで。

まぁそれはさておき。

ハッシュタグつけさせていただいてるという点もあるにはあるのですが、今回いいねやリプをくださった方々のほとんどがライターさんやエンジニアさんだったこともあって、

同じ志で活動している、同じ時間軸の方々がたくさんいるんだなぁ

って、めちゃくちゃ思いました。

しかも皆様ほんと親切で優しいし、なんでも教えてくださるし。

不躾にリプしても、ちゃんと返してくださったりするのがうれしい。

ハァ誰だおめえ知らんわ半年ROMって出直してこいやヴォケ

がないというか(普通ないと思ってますが、2ちゃんねる育ちの悲しいサガ)。

ほんと、皆様からもらってばかりで何も返すものがないのはせつないところではあるのですが、

・いただいた資料には全力で感想述べます
・いただいたリプには全力でお返事します
・いただいたいいねには全力で感謝しております
・もし私がわかることであれば全力でお答えします!

…とは言ってもインターネット回線の話とか、モデムルータの話とかPCスマホとかのデジタルガジェットの話くらいしかお役に立てそうにはないし、その辺は他の方々の方がよっぽどお詳しいでしょうし、札幌の美味しい立ち飲み屋さんとかデートに最適そうな美味しいご飯屋さんとかサッポロクラシックの飲める居酒屋さんとかJリーグ北海道コンサドーレ札幌の話ならいくらでもできますが今こんなご時世だしそこに需要があるのかどうか…(笑)。

もし、何かお役に立てそうなことがあれば、こっそりお声がけいただければ全力でお手伝いします(笑)。

って書き出しておいて何ですが、自分相当ニッチな方面に振りきってんだなあ…と唖然としております…。うん、がんばる。あしたもちからづよくたくましくいきるよ。

で、何が言いたかったのかというとね。

今回、取り乱した朝のツイートに、あたたかくおめでとうって言ってくださったみなさまと、いいねをたくさんくださったみなさまに、

ありがとうがんばる!

を言いたかったんです。それだけなんです。

まあ、今でこそクラウドソーシングの文字単価の安さに苦言を呈する方々の声も聞こえてきてますけど、ほんとちょっと前まで私だって0.1円以下で動画の文字起こしとか、画像選定、商品選定全部ありの10000文字納期3日とかって案件普通に頑張ってもがいてましたし、いつまたそうなるのかわからないという不安だってずっと抱えたままなんですけれど。

でも、私をフォローしてくださる方々で、最近ライターを始めましたという方も多くて、そんな方がこんな案件で潰されたりしてほしくないなって思うところとか、諦めないでやってればこんなこともあるよ!っていうことを、ちょっとでも残しておきたかったんですよね。

もちろん、そういう方々だって私よりもずっとずっと地力のある方も能力も実力もある方もいらっしゃるので、私がなんか言ってもさ、ってのもあるし烏滸がましいなぁとも思うんですけど…。

でも、何かの足しとか、時間つぶしにでもなればいいかなって思います!

しかし…書いてる最中にこんなことが。

ぼくしーらないっ(笑)

ここまで読んでくださってありがとうございます。
それではまた。
ゆうきあきらでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?