ソシオニクス Fi質問に答えてみた

Fi

1:

  • 過去1日の間に、他の人との関係にどのような変化があったのかを教えてください。

変化なんてないですが。

2:

  • 「同情」という言葉の意味を解説してください。

相手の気持ちと同じ気持ちになっていること(思い込み含む)

  • 「同情」はどのようにして表現すべきだと思いますか?また、その逆にどのような表現は避けるべきだと思いますか?

寄り添い
哀れみ

  • あなた自身は「同情」をどのように表現することが多いですか?

哀れみ

3:

  • 社会には、人としての行動規範や人間関係に関する規範があると思いますか?

あると思う。

  • 上記の質問に「はい」と答えた場合の追加質問ですが、あなた自身はそれを遵守していますか?

ある程度は遵守している。

  • 常に人間関係の規範に従うべきだと思いますか?また、そう思うのはなぜですか?

そう決められているし,そこから逸脱するともれなくその規範に従っている人に叩かれるから。また,誰かを傷つけてしまうから。

4:

  • 「モラル」と「インモラル」という言葉がありますが、何を持って「これはモラルを守っている」「これはインモラルである」という判断の違いが生じるのだと思いますか?

誰かに害を及ぼしたかどうか。
世間一般的な基準から逸脱知っているかどうかの判断の違い

  • あなた自身は「モラル」と「インモラル」をどのように理解していますか?また、あなたの理解は、他の人々の理解と同じだと思いますか?

モラル…倫理、道徳
インモラル…不道徳

多分

  • あなたは自分の「モラル」と「インモラル」の理解が正しいかどうかを評価できますか?

できない。
そもそも,正しいか正しくないかではなく,誰かを傷つけてしまっていたらそれはもう、モラル違反になると思っているので。
自分自身が正しいと思っていても,たくさんの人に違うと言われる可能性があるので、どちらかというとできないと思っている。

5:

  • 誰かがあなたに対して明らかにネガティブな態度を示しています。あなたはこういう時、どのような反応をすることが多いですか?

そのような態度をなぜ示しているのか理由を尋ねる。

  • 上記のような場合、あなたは「あなた自身が抱いた、相手に対するネガティブな態度」を、言葉や振る舞いを通して、相手に伝わる形で表現することはできますか?

しようと思えばできるけど、しようと思わない時の方が多い。
めんどくさいから。

  • 上記の質問に「はい」と答えた場合の追加質問です。あなたはどのようにして、相手に対するネガティブな態度を表現しますか?また、それを長時間続けることはできますか?

言葉にするかも。
無理

  • 誰かに一度ネガティブな感情を抱いても、それを許すことはできますか?

わからない。
忘れることはできるかもしれない。
同じことを繰り返されたら許すことはできないかもしれない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?