見出し画像

【サカつく2013】プレイ27年目「清水エスパルス:2年目」まとめ

清水エスパルスサポーターの「ユーヤ」です。

24年5月20日現在、清水エスパルスはJ2首位ですが、先日の横浜FC戦で久しぶりの敗北。

この借りは国立決戦で返しましょう!

というわけで「サカつく2013」プレイ27年目「清水エスパルス:2年目」を振り返ります。

清水エスパルス:2年目の成績

J1&ワールドプレミアディビジョン3を優勝しました。(リセット無し)

J1は余裕で優勝でした🏆

ワールドプレミアディビジョン3も、意外とあっさり優勝できました🏆ビッグクラブもいないですしね。

清水エスパルス:2年目の戦力

河本鬼茂をキーマンにした「無慈悲な三連砲」のチームカラー⚽️

外国人枠の影響もあるので、日本人選手での「セカンドストライカー」が欲しいところです。

あと、ドリブラーやウイングなど、サイドができる選手が増えてきました。

ゆくゆくはチームカラーを「高速アタック」に切り替えたいなと思っています。

余談:ダービー対象クラブの強化

清水エスパルスとダービーマッチの対象となる「名古屋グランパス」が、ずっと“J2沼”にいました。チームの4-3-3に合った選手がいないみたいな感じでして。
特にウイングに有力選手がいなくて、得点力が不足していたので、

・エスパルスが有力ウイングを獲得

・エスパとグランパスで移籍(トレード)

を行って、グランパスの戦力アップを行いました。

結果、グランパスはなんとかJ2で3位に!

来年はJ1でダービーマッチができます

また「FC岐阜」もダービーマッチの対象クラブです。

来シーズンは岐阜に有力選手を送り込んで、J1に昇格してもらおうと考えています。FC岐阜は4-5-1なので、得点力のあるMFを送り込もうと考えています。

清水エスパルス:3年目について

ワールドプレミアディビジョン2を優勝したいところですが、まだまだ戦力的には厳しいかな、と。リセットプレイをしてまで優勝を狙う必要はないかな、と。

あと、今までは移籍金を0円で獲得できる30歳オーバーの外国人選手を集めていましたが、そろそろ22歳以下の有力外国人選手を獲得していこうと考えております。
ずっとお世話になっていた「フランク・リベリ」選手が19歳で転生していたので、獲得したいなと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?