見出し画像

【布ナプキン】替えはどのくらい持ち歩く?

こんにちは、Pantyliners OrganicsのHanaです!

今日の内容は

替えはどのくらい持ち歩く?

について!お話ししていきます🌿

この質問回答のシリーズはみなさんが持つPLOの布ナプキンに対しての”気になる”ところを解いて、布ナプキンをもっと身近な生理用品として認知してもらうことを目的にしています。


それでは早速本題へ

替えはどれくらい持ち歩く?』これは、いたってシンプル

現在使い捨てパッドを使用しているのなら自分のその日の量の感覚でどのくらい持っていくか大体分かりますよね。それと同じで大丈夫です。

PLOの布ナプキンは防水加工をしていないので漏れないか心配される方が多いのですが、量に合ったサイズと組み合わせをしていただければ漏れません✨

使い捨てナプキンは防水加工されていますが、それでもその日の量に合っていないサイズを使ったら漏れるし、ずっとつけっぱなしにしていたら漏れることってありますよね。

使い捨てナプキンのよくあるサイズ表で照らし合わせるとこんな感じ!

おりものシート → 羽つきXS、S/羽なし(シングル)S
ふつう〜多い昼 → 全タイプのMを単品や重ね付け
多い〜特に多い夜 → LからXLを単品や重ね付け


最近は小さなバックを好む方も多いですよね!
私も小さい派ですが多い日にディナーにいく時なんかは羽無しダブル(M)を一枚と、洗剤が入ったスプレー容器これらのみをジップロックに入れて持って行ってます。

布ナプキンの替えのタイミングもその時の量にもよると思いますが、使い捨てナプキンと同じ!

さらに量別で既存の布ナプキンユーザーさんたちが使用しているパッドについて、PLO ウェブサイトのHOME から見ていただけるのでぜひ参考にしてみてください。

少ない/普通/ 多い方まで参照させて頂いています。

ご質問TikTok または Instagram のコメント欄からご気軽にお問い合わせください。随時ブログまたはコメントで回答させていただきます✨

Pantyliners Organics-Hana


Instagramのフォローもよろしくお願いします✨
ブランドの最新情報を更新中!
https://www.instagram.com/pantylinersorganics_official/?utm_medium=copy_link


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?